*キニナル知恵袋* | https://kininarubeya.net Fri, 27 Mar 2020 07:28:06 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.25 https://kininarubeya.net/wp-content/uploads/2018/10/cropped-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-32x32.png ページが見つかりませんでした https://kininarubeya.net 32 32 117782113 パッチンピンをハンドメイドしてみた!作り方や必要な材料まとめ。 https://kininarubeya.net/15566.html Wed, 15 May 2019 05:12:55 +0000 https://kininarubeya.net/?p=15566 パッチンピンをハンドメイドしてみた!作り方や必要な材料まとめ。はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

パッチンピンをハンドメイドしてみた!作り方や必要な材料まとめ。はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

]]>
メルカリやminne(ミンネ)などで人気のパッチンピン(パッチンどめ・スリーピン)。

サイズや柄によってベビーから大人まで需要があり、人気の作家さんだとオーダー待ちも出るほどです。

私はハンドメイド初心者ですが、パッチンピンなら素人でも手作りできるのでは…?と思い立って、娘用のパッチンピンを実際に作ってみることにしました!

必要な材料から作り方まで、写真付きでご紹介していきます。

パッチンピンを作ってみたい!とお考えの方に、ぜひ参考にしていただけたらと思います^^

スポンサーリンク

パッチンピンのハンドメイドに必要な材料

まず最初に用意する材料からご紹介していきます。

お好みのパッチンピン(土台となるもの)

通販や100均などで手に入る、土台となるパッチンピンには、

・長細三角型(先が細くなっている、最も一般的な形)
・楕円型(オーバル)
・長方形(スクエア)

など、様々な形状のものがあり、サイズも3cm~6cmまで豊富です。

中には「台付き」のタイプもありますが、これは台の上にモチーフを付けるタイプのパッチンピンを作りたい時に使用します。

今回私が使用するのは、5cmの楕円型です。

現在1歳9か月の娘ですが、これから大きくなっても長く使えそうなのでこのサイズを選びました。

ちなみに楕円型は100均には売っていなくて、楽天で購入しました。

ベビー用としては、3cm、4cm、5cmが人気でおすすめです。

お好みの布・生地

パッチンピンで人気の生地といえば、花柄でお馴染みのリバティ(liberty)、北欧発のおしゃれなミナペルホネン、C&S(チェックアンドストライプ)で手に入るものなどが挙げられます。

パッチンピンは、ほんのちょっとしたハギレがあれば作れるので、まずは小さなハギレをメルカリなどでお安く手に入れることをおすすめします。

今回私が使用するのは、リバティの生地です。

小さなパッチンピンに使うので、柄はなるべく小さいものか、均一のものがオススメです。

キルト芯


キルト芯(ドミット芯)は、パッチンピンの中に入れて使います。

キルト芯を入れることによって、パッチンピンの表面がふんわり均一になり、ボリュームも出ます。

100均で手に入ります。

綿(お好みで)

ワタはあっても無くてもOKですが、パッチンピンをよりぷっくり・ふっくら仕上げたい方におすすめです。

100均で手に入るもので十分です。

今回、私は手元に無かったため使用しません。

フェルト


フェルトは、パッチンピンの裏側を綺麗に見せるために、仕上げ時に使用します。

カラフルなものからモノクロまで、様々な色が100均で手に入ります。

シンプルな黒や白は表面の生地を問わず、合わせやすくておすすめです。

私は今回、黒を用意しました。

針と糸


パッチンピンのハンドメイドは、手縫いが基本です。

手縫い用の針と糸を用意しましょう。

糸の色は、裏に使うフェルトに合わせると見た目が良くなります。

私が使うフェルトは黒なので、糸も黒を選びました。

スポンサーリンク

パッチンピン ハンドメイドの作り方

今回作り方の参考にしたのは、こちらの動画です。

早速作っていきましょう!

①布を切る


まずは、パッチンピンより一回り大きめに布を切っていきます。

パッチンピンを布の上に置き、+1cmを目安にチャコペンで印を付けてカットします。


布の4つ端は、角を取り丸く切っておきます。

綺麗に切らなくても、大体で大丈夫です。

②キルト芯を切る

次に、キルト芯をパッチンピンのサイズに切っていきます。

スポンサーリンク

パッチンピンをキルト芯の上に置き、チャコペンで形をなぞり、はさみで切ります。


③綿を丸める

綿を入れる場合は、パッチンピンの中に入る適量の綿を丸めておきましょう。

④布を縫う

はじめに、布だけを縫っていきます。

布の周囲をぐるっと一周、手縫いしていきましょう。

糸は玉留めせず、そのままの状態にしておきます。

⑤布の中に綿、キルト芯、ピンを入れて糸を絞る

ぐるっと一周縫った生地の中に、綿(あれば)、キルト芯、パッチンピンの順に入れます。

全て入れたら、包むようにぎゅっと糸を引っ張ります。

⑥布の形を綺麗に仕上げる

パッチンピンの本体に生地を馴染ませるように、細かく縫っていきます。

このとき、ぱっちんの裏側の留め具は上げておきましょう。

表側から形を確認しつつ、綺麗に仕上がったら玉留めして糸を切ります。


縫った部分は隠れるので、適当に縫っても大丈夫です。

⑦フェルトを切る

パッチンピンより一回り小さくフェルトをカットし、パッチンピンの留め具を通す部分に切れ込みを入れます。


切れ込みを入れた部分からパッチンピンにフェルトを通します。

⑧フェルトを縫う

フェルトと生地を繋げるように一周縫っていきます。

この作業で、裏側から見ても綺麗な仕上がりになります。

以上で完成です!

手作りパッチンピンを娘に付けてみました

完成したハンドメイドのパッチンピンを娘(1歳9か月)に付けてみました!

じゃーん。

ぐっと女の子らしく、お洒落な印象になりました(*^^*)

楕円型の5cmは、赤ちゃんから大人まで使い勝手の良いサイズ感です。

0~1歳までの赤ちゃんには5cmだと大きいので、3cm、4cmがちょうど良さそう。

生地が異なると印象も違ってくるので、これからいろんな布でパッチンピンを増やしていきたいと思います!

まとめ

今回は、リバティの生地を使ったパッチンピンのハンドメイドに挑戦してみました!

パッチンピンは少しのハギレがあれば簡単に作れるので、お金をかけずに挑戦できますよ^^

ハンドメイド初心者の方も、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

*関連記事*
ベビービョルンone+airのよだれカバーの作り方!サイズ公開♪
ハンドメイド販売で稼げる人気の資格5選!初心者におすすめはコレ!
産休や育休中におすすめの人気資格ランキング7選!転職やスキルアップにも

パッチンピンをハンドメイドしてみた!作り方や必要な材料まとめ。はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

パッチンピンをハンドメイドしてみた!作り方や必要な材料まとめ。はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

スポンサーリンク
]]>
15566
こどもちゃれんじぷち2019年5月号の中身紹介と感想!のりものパズルずかん他 https://kininarubeya.net/15499.html Fri, 26 Apr 2019 08:18:49 +0000 https://kininarubeya.net/?p=15499 こどもちゃれんじぷち2019年5月号の中身紹介と感想!のりものパズルずかん他はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

こどもちゃれんじぷち2019年5月号の中身紹介と感想!のりものパズルずかん他はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

]]>
2019年4月号から受講を開始した、こどもちゃれんじぷち。

昨日、早めの5月号が届きました!

5月号のメインは、のりものパズルずかん、おしゃべりシュッポの果物&英語パーツなどとなっています。

実際に遊んでみた感想も交えながら、エデュトイの紹介をしていきたいと思います^^



こどもちゃれんじぷち5月号が届いた日について

じゃーん。こちらが5月号の開封前です。

4月号がカラフルな箱で豪華だっただけに簡素に感じますが(笑)

パッケージに大好きなしまじろうが印刷されているので、こどもは大喜びでした^^

てっきり5月に入ってから届くものだとおもっていたのですが、うちの場合は4月25日に届きました。

公式サイトでは、5/1までに到着するとなっています。

この辺は、地域によって違うのかもしれません。

こどもちゃれんじぷちの配達方法について

こどもちゃれんじは毎回ゆうメールで発送され、郵便局の配達員さんが届けてくれます。

ポストに入らないサイズのため、手渡しが基本です。

しかしながら、こどもちゃれんじは配達日時の指定や事前連絡がありません。

私はほぼ毎日外出しており一度目で受け取れる機会がなかなか無いため、「ドアノブ配達」を希望しています。

なので、5月号は袋に入って玄関のドアノブにかかっている状態で届きました。

4月号も不在時に届いたようですが、さすがに箱なので再配達での手渡しとなりました。

「ドアノブ配達」「宅配BOX配達」「玄関前配達」に関しては、webのお客様サポートページより指定ができるようになっています。

※詳しくはこちら⇒ベネッセ よくあるご質問/「ドアノブ配達」や「宅配BOX配達」、「玄関前配達」に指定することはできますか?

一度指定しておけば、今度も同様の方法で配送されるので安心です^^

不在にしていることが多い方や、再配達してもらうのが面倒な方にはおすすめの方法です。

こどもちゃれんじぷち5月号の中身紹介と感想!

5月号の中身は、
・のりものパズルずかん
・果物パーツ(おしゃべりシュッポ用)
・英語パーツ(おしゃべりシュッポ用)
・5月号絵本
・DVD
・その他冊子類

といった内容です。

それぞれの詳細は、各項目にて紹介していきます!



のりものパズルずかん

5月号のメイン教材の一つ、のりものパズルずかん。

4月号のDVDでも予告されていたものです。

ページをめくると、消防車や救急車、パトカーなど子供が好きな乗り物がたくさん載っています。

「英語つき」ということで、それぞれの自動車の名前や音の下に、英語表記があります。

最後のページには、紙製の「のりものパズル」が入っていて、かなり厚みがあり丈夫な作りです。

ただ、濡れたらダメになりそう^^; よだれや水に注意が必要です。

のりものパズルは、別ページの道路の上で走らせながら、自動車のごっこ遊びができるようになっています。

我が家は女の子なので車のおもちゃはあまり持っていないのですが、非常に食いつきが良かったです^^

DVDや5月号絵本ともリンクしているので、車の音や特徴を覚えやすい仕組みになっています。

果物パーツと英語パーツ(おしゃべりシュッポ用)

こちらは、4月号で届いたおしゃべりシュッポの追加パーツです。

娘はほぼ毎日遊ぶほどおしゃべりシュッポがお気に入りで、早速新しいパーツに食いついていました!

みかんは「つぶつぶ」、りんごは「しゃりしゃり」など、それぞれの特徴をオトマトペを交えながらわかりやすく歌ってくれます。

果物が大好きな娘は、すぐに「りんご!」「みかん!」と理解している様子でした。

また、英語パーツを乗せると「The Vehicle Song(のりものの うた)」が流れるのですが、個人的には初耳でした^^;

ただ、とてもノリが良く子供は踊っていました(笑)

他のパーツとは違い、英語パーツだけは途中で降ろしても曲が鳴り続ける仕組みになっています。

5月号絵本

5月号の絵本。表紙はこいのぼりです。

内容も、今の時期にぴったりな「タンポポ」や「こいのぼり」から始まります。

スポンサーリンク

他にも、のりもののページや、

しまじろうに果物を食べさせるページも。
おしゃべりシュッポの果物パーツが連動しています。

「のりもの」や「こいのぼり」のシールも付いていて、それぞれのページに貼って剥がして遊べるようになっています。

全体的に、学びながら遊べるワークブックのような印象です。

DVDとも内容が連動しているので、理解しやすく遊びやすいです。

DVD



5月号のDVDは、6月号との合併版になっている模様。

内容はこんなかんじです。

【5月】

【6月】

5月バージョンでは、たんぽぽ、こいのぼり、乗り物の音や名前の他は、リトミックや歌遊びなど。

6月バージョンでは、かえる、かたつむりなど梅雨の生き物、生活習慣、リトミックなどの内容となっています。

こどもちゃれんじのDVDの良さは、エデュトイや絵本と連動した内容になっているところだと思います。

そのため、子供もおもちゃや絵本で遊びながらDVDを観て、2倍楽しめるようになっています^^

7月号の「おしゃべりトイレちゃん」の予告も、4月号と同様に入っていました。

現在1歳8ヶ月の娘はなかなかトイトレが上手くいかず進んでいないので、密かにおしゃべりトイレちゃんに期待しています。



その他冊子類

ためになる情報が満載の、こどもちゃれんじの冊子です。

特集 無理なく楽しむ1・2歳の英語

この冊子では、親が疑問を抱くであろう、幼児の英語教育への回答が書かれています。

「日本語がまだおぼつかない時期に英語を教えたら混乱するのでは?」
「りんごより先にappleを覚えてしまったら混乱しない?」
「親が発音に自信がないときは?」

…など、まさに私の知りたい情報がてんこ盛り!

「5月号教材で英語を学ぶ方法」も知れて、とても参考になりました。

英語以外にも、
「健康な歯を育てる食習慣」
「シールを同じ所に重ねて貼るのはなぜ?」
「賢い虫対策で思いっきり外遊び!」

など、なるほど!と勉強になる情報がたくさん載っていました。

しまじろうしんぶん

特集は「ママフォトグラファーに聞く!子どもの写真をかわいく残す撮り方・飾り方」です。

子供を被写体に写真を撮るコツや、飾り方まで載っていて参考になりました。

英語コンサート夏公演2019

しまじろうの英語コンサートの先行発売に関する情報です。

こどもちゃれんじの受講者は、特別な会員価格になるようです。

とびだせ!ワクワクぼうけんランド

しまじろうコンサートの先行発売に関する情報です。

特典付きでチケットが買えるのは会員先行発売のみだそうです。

「やってみたい!」と思える遊びで楽しく英語スタート!

こどもちゃれんじEnglishの紹介です。

5月号では、マイリズムプレーヤーと一緒に遊べる「The Jelly 4」などが届くようです。

すっく 2019summer

ベネッセから発売されているグッズのカタログです。

夏向けのサンダル、虫除け機能が付いていて通気性もあるウインドブレーカーなどが載っていました。

信頼しているベネッセさんなので、つい色々欲しくなってしまいます^^

まとめ

今回は、こどもちゃれんじぷち2019年5月号の中身をご紹介致しました!

こどもを惹きつける魅力が満載で、遊びながら学べるこどもちゃれんじ。

来月号も、届き次第いち早くご紹介していきたいと思います^^

*関連記事*
こどもちゃれんじのおもちゃを紛失したら購入できるのか?問い合わせた結果!
こどもちゃれんじぷち2019年4月号の口コミレビュー!おしゃべりシュッポ他。
こどもちゃれんじ紹介プレゼントのしまじろう×ハッカベビーのバッグが可愛い!
こどもちゃれんじに紹介制度と裏技を使って安くお得に入会する方法!
こどもちゃれんじに紹介制度と裏技を使って安くお得に入会する方法!



こどもちゃれんじぷち2019年5月号の中身紹介と感想!のりものパズルずかん他はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

こどもちゃれんじぷち2019年5月号の中身紹介と感想!のりものパズルずかん他はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

スポンサーリンク
]]>
15499
こどもちゃれんじのおもちゃを紛失したら購入できるのか?問い合わせた結果! https://kininarubeya.net/15474.html Thu, 25 Apr 2019 08:08:59 +0000 https://kininarubeya.net/?p=15474 こどもちゃれんじのおもちゃを紛失したら購入できるのか?問い合わせた結果!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

こどもちゃれんじのおもちゃを紛失したら購入できるのか?問い合わせた結果!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

]]>
2019年4月号から入会したこどもちゃれんじぷち。

毎日気に入って遊んでいたのですが、まだ届いたばかりだというのにおしゃべりシュッポの「ぞうさん」の上のパーツが行方不明に(泣)

そこで、こどもちゃれんじのコールセンターに問い合わせてみることに。

おもちゃのパーツを紛失したら、パーツのみの購入は出来るのか?

有料なのか?はたまた無料なのか?

こどもちゃれんじのエデュトイやパーツを紛失してお困りの方はぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

こどもちゃれんじのおもちゃのパーツのみ購入することはできるのか?

結論から申し上げますと、おしゃべりシュッポの場合、パーツのみの購入はできません。

しかしながら、おしゃべりシュッポを丸ごと(無料で)送っていただけることになりました!

実は、コールセンターに2度問い合わせた私。

1回目の問合せと2回目の問合せでは、まったく違う結果になったのです。

おしゃべりシュッポを丸ごと送ってもらえた手順を、下記に記しておきます。

おしゃべりシュッポを無料で丸ごと送ってもらえた手順

問い合わせ1回目

1度目の問い合わせの会話内容はこんなかんじです。

私:おしゃべりシュッポの「ぞう」の上のパーツのみ紛失してしまったのですが、購入などは可能でしょうか?
コールセンター:お調べいたします。少々お待ちください。

・・・

コールセンター:お待たせいたしました。誠に申し訳ないのですが、ぞうのみのパーツで販売することは出来かねます。
おしゃべりシュッポを丸ごとご購入(1,680円ほど)していただくことになります。
私:そうなんですね・・・分かりました。それなら結構です(;_;)

ぞうさんだけを無くしたというのに、1,680円・・・!?

月額料金とほぼ同じじゃん(T_T)
ぞうさん以外は手元にあるというのに…!

というわけで、諦めかけた私。

早速フリマサイトでパーツのみが売られていないか探したものの、売っておらず。

そんなとき、こんなブログを見つけたのです。
こどもちゃれんじのパーツ紛失・・・(TωT)/avec Y

えー!台座だけ送ってもらえてるじゃん!?

しかも無料で?

yahoo知恵袋でも、部品を無くしたら無料で貰えたとの声が。
こどもちゃれんじぷち4月号のおしゃべりシュッポのうさぎの台座のみ無くしてしまいました。/yahoo!知恵袋

さらにこんなブログも。
こどもちゃれんじ エデュトイを無くしたら・壊したら/意識の高いママになりたかった
『はじめて無くした時は、だいたい無料で送ってくれます。』との内容に、もしかして・・・と、もう一度問い合わせしてみることを決断しました。

問い合わせ2回目

2度目の問い合わせの会話内容はこんなかんじです。

私:以前も問い合わせたのですが、やはりおしゃべりシュッポの「ぞう」のみを販売していただくことは出来ないのでしょうか?
届いたばかりで子どもも気に入っているおもちゃなので、すごく困っているのですが…。
コールセンター:お調べいたしますので少々お待ちください。

・・・

コールセンター:お待たせいたしました。パーツの紛失ということですが、パーツのみの販売は取り扱っておりません。誠に申し訳ございませんが、おしゃべりシュッポを丸ごとご購入していただくことになります。
私:そうなんですね。でも、友人(本当はブログで見た内容ですが、笑)は台座のみを無料で送ってもらえたそうなのですが…。
コールセンター:えっ!本当ですか?もう一度お調べいたしますのでお待ちくださいませ。

・・・

コールセンター:大変お待たせいたしました。今回だけは特別に、おしゃべりシュッポを丸ごと、新しいものを無料で送らせて頂きます。申し訳ございませんでした。
私:ありがとうございます!!
コールセンター:お手元に新しいおしゃべりシュッポが届きましたら、同梱の「返送料の袋」に古いおしゃべりシュッポ(ぞうさん以外)を入れてご返送いただけますでしょうか?
私:分かりました!ありがとうございます!
コールセンター:新しいおしゃべりシュッポの到着まで1週間ほどお時間いただきます。
また、今後紛失されたときには、ご購入いただく場合もございます。ご了承くださいませ。
私:もちろんです。本当に助かりました。ありがとうございました!

このような流れで、見事新しいおしゃべりシュッポを無料でゲットできることになりました(^^ゞ

スポンサーリンク

まさか「ぞうさん」の上のパーツのみの紛失で、おしゃべりシュッポを丸ごと送っていただけることになるとは思ってもいませんでした。(他のブログでは、パーツのみを送ってもらえたと紹介されていたので…)

ただし、手元にあるおしゃべりシュッポの返送が条件です。(恐らく転売などを防ぐためかと思われます。)

スポンサーリンク

こどもちゃれんじのおもちゃを紛失・破損した時に無料で送ってもらうには

今回の経験を通して分かった、エデュトイを無料で送ってもらえる方法がこちら。

  • とりあえずコールセンターに問い合わせてみる
  • 購入するしかないと言われたら「友人は無料で交換してもらったようなのですが…」と言ってみる
  • 一度断られても諦めない

少々強引な部分もありますが(笑)

また、無料で交換もしくは貰える条件としては、

  • 初めて紛失した場合
  • パーツだけ無くした場合
  • 壊れた場合
  • これからも使う教材の場合
  • こどもちゃれんじに在庫がある場合


などが挙げられます。
参考1:こどもちゃれんじの教材を紛失してしまったら再購入は可能なの? 窓口に相談して聞いてみた。/みのりんく
参考2:こどもちゃれんじ エデュトイを無くしたら・壊したら/意識の高いママになりたかった

だたし、音が鳴らなくなった、水没したなどの理由で壊れた場合は、壊れた品の返送が条件となるようです。

私の場合はパーツの紛失でしたが、パーツだけの取り扱いがなく丸ごと送ってもらうことになったため、返送が条件となりました。

ちなみにベネッセのHPでは、

Q:届いた<チャレンジタッチ>の教材を一部紛失してしまったのですが、再度もらうことはできますか?

A:はい、お届けいたします。ただし、ご購入いただく場合もあります。
出典:ベネッセ/よくあるご質問

Q:「進研ゼミ小学講座」の部品(本体)をなくしたり、破損したりした場合はどうしたらいいですか?

A:お客様都合での破損・紛失の場合は、恐れ入りますが単品でのご購入をお願いする場合もございます。
詳しくは下記窓口までお問い合わせください。
お届けには1週間~10日前後かかります。

お問い合わせ窓口はこちら
出典:ベネッセ/よくあるご質問

のように記載がありました。

無料で送ってもらえる場合もあれば、購入しなければならない場合もあるようです。

こどもちゃれんじ側で、交換や無料送付の基準があるのかもしれませんね。

問い合わせても結局ダメだった・・・という時には、フリマサイトで安く手に入れるのも手だと思います。

まとめ

今回は、おしゃべりシュッポのパーツの紛失を通して、こどもちゃれんじのエデュトイを紛失・破損した時に無料で送ってもらう方法をご紹介致しました!

私の場合はありがたいことに無料で送ってもらえましたが、今後は紛失したりしないよう気を付けたいと思いますm(__)m

こどもちゃれんじのおもちゃを紛失、破損して困っている方は、まずは問い合わせてみることをおすすめします!

*関連記事*
こどもちゃれんじぷち2019年4月号の口コミレビュー!おしゃべりシュッポ他。
こどもちゃれんじぷち2019年5月号の中身紹介と感想!のりものパズルずかん他
こどもちゃれんじ紹介プレゼントのしまじろう×ハッカベビーのバッグが可愛い!
こどもちゃれんじに紹介制度と裏技を使って安くお得に入会する方法!
しまじろうの歯磨きミラーを購入したので使ってみたら効果が凄かった!

こどもちゃれんじのおもちゃを紛失したら購入できるのか?問い合わせた結果!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

こどもちゃれんじのおもちゃを紛失したら購入できるのか?問い合わせた結果!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

スポンサーリンク
]]>
15474
車中泊マット人気おすすめランキング5選!コンパクトで快適なのは? https://kininarubeya.net/15465.html Wed, 24 Apr 2019 03:49:23 +0000 https://kininarubeya.net/?p=15465 車中泊マット人気おすすめランキング5選!コンパクトで快適なのは?はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

車中泊マット人気おすすめランキング5選!コンパクトで快適なのは?はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

]]>
車内で快適に眠ることができる車内泊マットには、様々な商品が販売されています。

しかし、種類もたくさんあって、何を基準に選べば良いのか分かりづらかったりしますよね。

そこで今回は、車内泊マットの種類や選び方amazonや楽天でも購入することができる人気おすすめ商品をピックアップしてご紹介していきます!

家族旅行や釣り、キャンプのお供に、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

スポンサーリンク

車内泊マットとは?

車内で眠る時に何も敷かずに寝ると、車のシートの硬さや凸凹で、体が痛くなったり、快眠できなかったりします。

そんな車内での睡眠をサポートしてくれるのが、車内泊マットです。

車内泊マットは、車内の凸凹をフラットにするだけではなく、クッション性、通気性、防寒性にも優れており、車内での睡眠を快適にしてくれます。

車内で睡眠を取ることで、ホテルの宿泊費が浮く上に旅行の自由度も上がります。

釣り好きの方ですと、朝まづめまでの車内睡眠に、キャンプ好きの方ならテントの中に敷いたり寝袋の下に敷いたりと、様々な使い方ができるのも特徴です。

●参考:TSURI HACK/車中泊マットおすすめ5選!車専用ベットやエアーマットで快眠しよう

車内泊マットの種類

車内泊マットには厚みのあるウレタン素材が使われており、そこに空気を入れて使用するタイプのものが大半です。

使える車種や厚みなど様々ですが、大きく分けると

  • 自分で空気を入れるもの(手動タイプ)
  • バルブを開ければ自動で膨らむもの(自動膨張タイプ)


の2種類に分かれます。

●参考:mybest/車中泊用マットのおすすめ人気ランキング10選【車内の凹凸をフラットにして仮眠スペースに!】

どちらがおすすめかは、使う人や状況によって変わってきます。

それぞれの利点や欠点を見ていきましょう。

手動タイプがおすすめの人

手動タイプがおすすめなのはこんな人!

・車中泊は年に1回~数回程度
・ゆったりベッドのように過ごしたい
・自分好みの硬さに調整したい

手動タイプのポイントは、自分で硬さを調整できるところです。

なので、「柔らかめが好き!」「硬めじゃないと寝られない」など、硬さにこだわりがある方には最適です。

また、手動タイプには厚みがある大きなサイズの商品が多いので、車内が広くゆったり空間が取れる車に向いています。

もちろん、空気を抜けばコンパクトに収納できます。

自分で空気を入れるのは面倒…と言う方には、シガーソケットに繋いだり、電池を入れて使える電動ポンプを一緒に購入する事をおすすめします。

このほか、万が一穴が開いたときのために、補修用パッチ付きの商品を選ぶと安心です。

自動膨張タイプがおすすめの人

自動膨張タイプがおすすめなのはこんな人!

・頻繁に車中泊する
・放っておくだけで膨らむのは魅力的

自動膨張タイプのポイントは、バルブを開くだけで勝手に膨らんでくれるところです。

なので、頻繁に車中泊する人には手間要らずの自動膨張タイプが向いています。

コンパクトなので、狭い車内でも使いやすいです。

厚みが少なくても、弾力のあるウレタンで快適な睡眠を叶えてくれます。

車内だけではなく、テントの寝袋の下に敷いたり、仮眠に使ったりと様々な場面で使いやすいのも魅力です!

スポンサーリンク

車内泊マットの選び方のコツ

車内泊マットは、種類以外にも選び方のコツがたくさんあります!

ここからは、購入前に知っておきたい選び方のコツ、ポイントをご紹介していきます。

マットの厚みに注目してみよう

車中泊マットには、厚み1cm程度の薄いものから、10cm以上の厚いものまで様々なタイプがあります。

薄いタイプは軽くてコンパクトなのが魅力ですが、その分シートが硬かったり、車の凸凹を拾いやすいので快適さは軽減されます。

快適な睡眠を重視するのであれば、マットの厚みが10cm以上の商品を選ぶと良いでしょう。

連結できる商品かどうか

自動膨張タイプなどのコンパクトなマットの場合、左右で連結できるかどうか、段差を拾わない工夫がされているかどうかを確認しておきましょう。

大きいサイズで複数人が一枚で寝れるタイプであれば問題ありませんが、1人分サイズのコンパクトなマットであれば、寝ている時に左右の段差や隙間が気になって快適な睡眠を妨げることがあります。

左右の段差や隙間を感じないように工夫されている、スナップボタンやマジックテープなどで連結できる商品を選ぶことをおすすめします。

収納時のサイズをチェックする

旅行やアウトドアでは、洋服や道具などたくさんの荷物がかさばりますよね。

なので、車中泊マットを使わないときは、なるべく小さくコンパクトに収納できることが大前提です。

広げたときのサイズも重要ですが、どれくらいコンパクトに収納できるのかもきちんとチェックしておきましょう。

収納の仕方も、小さく折りたためるものから丸めるタイプまで色々あるので、自分の車に収納しやすい商品を選びましょう。

素材にも注目してみよう!

車中泊マットには、裏表で素材が異なるリバーシブルタイプの商品もあります。

夏はメッシュで涼しく、冬はスエードで暖かく…と使い分けできると、車中泊がより快適になりますよね。

さらに、裏面に滑り止めが付いている商品であればマットのずれを防止してくれて、快適に一晩を過ごすことができます。

マットを購入するときには、素材や仕様にも注目してみましょう。

車中泊マットの人気おすすめランキング5選!

ここからは、実際におすすめできる人気の車中泊マットをご紹介していきます!

車中泊マットの人気売れ筋商品は、こちらからもチェックできます。
車中泊マットの人気売れ筋ランキング【楽天】
車中泊マットの人気売れ筋ランキング【amazon】

1位.オンリースタイル 車中泊専用マット

・公式サイトからの購入はこちら↓


軽自動車からミニバンまで車種を選ばず使える、大人気のオンリースタイル車中泊マット!

厚み10cmの高密度ウレタンフォーム使用で、車内の凸凹を感じさせず抜群の寝心地を実現しています。

夏はサラサラ、冬はぬくぬくな使用感で季節を選ばないのも嬉しいですね^^

連結は強力なマジックテープで朝まで外れる心配もありませんし、裏地には滑らないようにノンスリップポリエステルが使用されています。

自動膨張タイプで膨らむまで5分程と、準備も楽ちん!

マット収納袋には、空気を入れたり圧縮できる、便利な機能付き。

お値段は高めですが、その分高品質で至れり尽くせりな満足できるアイテムです。

オンリースタイルの車中泊マットには、他にもワイドサイズ(約198×100×10cm)やお得な2枚セットもあります。

【オンリースタイル 車中泊専用マットの詳細】
・本体サイズ…約198×66×10cm
・収納サイズ…約73×20cm
・重量…3.2kg
・連結…可能(マジックテープ)
・素材…ポリエステル
・付属品…収納バンド、収納袋、リペアキット(補修パッチ・接着剤)
・対応車種…問わず(軽自動車からミニバンまでOK)

2位.MEITAN SUV車用車中泊ベッド


※楽天での取り扱い無し

SUV車にぴったり収まるサイズをお探しの方には、MEITANの車中泊ベッドがおすすめです。

180×130×12cmと、名前のとおり「ベッド」さながらのサイズとボリュームで、肌触りの良い起毛素材が使用されており寝心地も抜群です。

電動エアーポンプが付属しているので、空気を入れるのも簡単です。

エアーピローが2個無料で付いてくるのも嬉しいですね!

収納時のサイズも30×25×12cmと非常にコンパクトにおさまります。

【MEITAN SUV車用車中泊ベッドの詳細】
・本体サイズ…約180×130×12cm
・収納サイズ…約30×25×12cm
・重量…3.3kg
・連結…無し
・素材…PVC
・付属品…電動ポンプ、エアーピロー2個、収納ダンボール
・対応車種…SUV車

3位.Hilander(ハイランダー) スエードインフレーターマット(枕付きタイプ)ダブル

楽天で大人気だったのが、ハイランダーのマットです。

枕がマットに付いているタイプで、肌触りの良いスエード素材でヒヤッとしないのが特徴です。

裏地には滑り止めが付いているので、寝ている間もずれる心配がありません。

厚さは5cmですが、口コミでは「十分満足」との声が多かったです。

シングル(195×65×5)、セミダブル(192×93×5)、ダブル(195×132×5)のラインナップがあり、一番人気はダブルです。

本体は5分ほど放置すれば勝手に空気が入ってくれるようですが、枕は自分で空気を入れて高さを調整することができます。

【Hilander スエードインフレーターマット(枕付きタイプ)ダブルの詳細】
・本体サイズ…約幅132×長192×高さ最大5cm
・収納サイズ…幅30×高70cm
・重量…約3.4kg
・連結…可能(マジックテープ)
・素材…ポリエステル100%スエードタイプ/PVCコーティング
・付属品…ゴムベルト2本、リペア用生地
・対応車種…問わず(軽自動車からミニバンまでOK)

4位.Bears Rock車中泊マット 10cm 2枚セット

アウトドアメーカーである「Bears Rock」より販売されている人気の商品。

ヴォクシー、セレナ、ノア、ステップワゴンなどの車種にピッタリ2枚入るサイズ感です。

ハリのある高反発ウレタンフォーム使用の10cm厚で、段差や凸凹を感じさせません。

他の商品と比較しても、連結時の隙間の無さはピカイチ!

端っこまでまっすぐな造りで、フラットで安定感のある寝心地を叶えてくれます。

また、2ヶ所のバルブ採用で、空気が入る時間はたったの1分ほど!

他の商品では膨らむまで5分はかかるので、嬉しいポイントですよね(*^^*)

ブラックとグリーンのリバーシブルなので、好みに合わせて使用することができます。

お得な2枚セットの他にも、1枚だけの販売や厚み3cm、8cmの商品もあります。

【Bears Rock車中泊マット 10cm 2枚セットの詳細】
・本体サイズ…約185cm×54cm×10cm
・収納サイズ…65cm×24cm
・重量…2.9kg×2
・連結…可能(スナップボタン・専用ベルト)
・素材…記載なし
・付属品…ゴムベルト4本、補修キット(リペア用生地・接着剤)
・対応車種…ヴォクシー、セレナ、ノア、ステップワゴンなど

5位.FIELDOORエアーベッド ダブルサイズ

膨らむと、なんと厚み23cmにもなる、マットの域を超えたエアーベッド!

なんといっても、3000円以下という安さが嬉しいですよね。

ダブルサイズは幅135×185×23と、家族で使いやすいサイズ感。

表面の生地は肌ざわりのよいベロア調になっており、寝心地は抜群です。

専用のエアポンプは+1,500円で付けられます。

FIELDOOのエアーベッドには、他にもシングル(74×185×23)やツイン(97×185×23)、クイーン(147×198×23)と様々なサイズが展開されています。

キャンプや来客用の簡易マットとしても使える幅広い使い道も魅力です。

【FIELDOORエアーベッド ダブルサイズの詳細】
・本体サイズ…幅135x185x23cm
・収納サイズ…記載なし(折りたたんで収納)
・重量…2.6kg
・連結…無し
・素材…PVC(ポリ塩化ビニール)※表面:フロック仕上げ
・付属品…補修シート(シールタイプ)
・対応車種…ヴォクシー、セレナ、ノア、ステップワゴンなど

まとめ

今回は、車中泊用のマットのついてご紹介致しました!

旅行やアウトドアのお供に、ぜひ快適に過ごせる車中泊マットを使ってみて下さいね。

*おすすめ記事*
直前割のホテルを探せるサイト8選!格安料金でお得に泊まろう♪
子どもとのキャンプを焚き火や料理でもっと盛り上げる楽しみ方紹介!
ファミリーキャンプ初心者におすすめのテント10選!選び方のポイントは?
バーベキューの持ち物で用意する食べ物や便利な物は何?子供用には?
グランピングin関東 子連れファミリーにおすすめの施設5選☆

車中泊マット人気おすすめランキング5選!コンパクトで快適なのは?はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

車中泊マット人気おすすめランキング5選!コンパクトで快適なのは?はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

スポンサーリンク
]]>
15465
モリンガパウダーの飲み方食べ方まとめ!おすすめレシピや摂取量についても https://kininarubeya.net/15425.html Fri, 19 Apr 2019 07:47:32 +0000 https://kininarubeya.net/?p=15425 モリンガパウダーの飲み方食べ方まとめ!おすすめレシピや摂取量についてもはブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

モリンガパウダーの飲み方食べ方まとめ!おすすめレシピや摂取量についてもはブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

]]>
栄養価や効果が凄い!と話題のスーパーフード「モリンガ」。

ですが、実際にモリンガパウダーを購入したものの、食べ方や飲み方が分からない…という方も多いのではないでしょうか。私もそのうちの1人です。

そこで此処では、モリンガパウダーを実際に購入した方や実践している飲み方や食べ方、おすすめレシピ、摂取量についてご紹介していきます!

モリンガパウダーを摂り入れている方や、これからの方もぜひ参考にしてみてくださいね^^

スポンサーリンク

モリンガパウダーの飲み方

モリンガパウダーを飲む場合、どのような方法があるのでしょうか?

モリンガパウダーを取り扱う通販サイトのページには、

・他の青汁パウダーやスムージーとブレンドする
・豆乳や牛乳(ミルク)などに溶かして飲む

と紹介されていました。

抹茶感覚で使うと良いそうです。
(参考:モリンガ粉末 100g 【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 沖縄県産(琉球モリンガパウダー) [01]

また、実際に購入した人の口コミをチェックしてみると、

・お湯に溶かして飲む
・水に溶かして飲む
・生姜葛湯に混ぜて飲む
・小松菜、アボカド、リンゴのスムージーに混ぜて飲む
・野菜&フルーツジュースに混ぜて飲む
・りんご、バナナ、豆乳、リンゴ酢、ケールに混ぜて飲む
・酒粕、豆乳、ブロテインドリンクに混ぜて飲む
・豆乳に混ぜて飲む
・牛乳に混ぜて飲む
・アーモンドミルク+MCTオイルで割って飲む
・温かい緑茶に溶かして飲む
・お味噌汁やスープに加えて飲む
・コーヒーに混ぜて飲む
・ミルクココアに混ぜて飲む
・温めた甘酒と豆乳に混ぜて飲む

などと、十人十色の飲み方が紹介されていました!
(参考:モリンガ粉末100g【送料無料】沖縄県産(琉球モリンガパウダー)の口コミ【楽天】

モリンガパウダーの味や香りが好きな方と、苦手な方で飲み方が分かれるようです。

モリンガパウダーの食べ方

モリンガパウダーを食べるには、どのような方法があるのでしょうか?

モリンガパウダーを取り扱う会社では、

・パンやクッキー、ケーキの生地に加える
・天ぷらの衣に加える
・ご飯を炊く際少量加える
・モリンガをマヨネーズに混ぜる
・バジルの代わりにジェノベーゼ風パスタとして
・よもぎ団子風にモリンガ団子として

と、斬新なレシピも紹介されていました!
(参考:モリンガ粉末 100g 【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 沖縄県産(琉球モリンガパウダー) [01]

実際に購入した方のクチコミを見てみると、

・ヨーグルトに混ぜて食べる
・ヨーグルト、はちみつに混ぜて食べる
・ヨーグルト、シリアルに混ぜて食べる
・蒸しパンを作る時に混ぜる
・卵焼きを作る時に混ぜる
・お菓子作りのときに混ぜ込む

などの方法が紹介されていました。
(参考:モリンガ粉末100g【送料無料】沖縄県産(琉球モリンガパウダー)の口コミ【楽天】
大多数の方が、ヨーグルトに混ぜて食べているようです。

スポンサーリンク

モリンガパウダーを使ったおすすめレシピ10選

モリンガパウダーの飲み方、食べ方が色々分かったところで、ここからはおすすめのレシピもご紹介していきます!

ぜひ、いろいろな料理にモリンガパウダーを活用してみてくださいね♪

モリンガを使ったヨーグルトのレシピ

 
モリンガパウダーの一番人気の摂取方法とも言える、ヨーグルトへのトッピング!

念のためレシピでもご紹介しておきます。

オリゴ糖が無い方は、はちみつやメープルでお試しください^^

モリンガパウダーを使ったパン・おやつのレシピ

 
米粉蒸しパンにモリンガパウダーをイン!

青汁やきな粉の要領で作れて簡単です♪

 
クッキーも、モリンガパウダー入りで栄養満点!

お子様のおやつにもおすすめのレシピです。

 
モリンガ入りのパンケーキで栄養満点の朝食やおやつに♪

セルクル型が無い方は、普通に焼いてももちろんOKです。

モリンガパウダーを使ったおかず・食事レシピ

 
すぐにマネできるモリンガパウダー入りカレー!

モリンガの味が苦手な方でも、カレー風味で美味しく食べられそうですね^^

 
おにぎりに入れて手軽にモリンガを摂取!

具材はお好みでアレンジしてみると良さそうです。

 
普段の卵焼きにもモリンガを入れて栄養満点に!

 
アボカドと合わせてヘルシーに!

サラダのドレッシングやタルタルソースの代わりにもなる万能なディップです。

モリンガパウダーを使った飲み物レシピ

 
ミックスジュースに混ぜると、とっても美味しくモリンガを飲むことができます。

朝食代わりにも良いですね。

 
「飲む点滴」ともいわれる甘酒と、モリンガの最強コラボ!

甘酒の甘さで飲みやすくなりそうです。

モリンガパウダーの適切な摂取量は?

いろんな料理に使える使い勝手の良いモリンガパウダーですが、何でもかんでも入れて、たくさん摂取すれば良いというわけではありません。

モリンガパウダーの適切な摂取量は、1日あたり約3gです。(参考:グルメノート/モリンガパウダーの効果・摂取量は?おすすめの簡単な使い方やレシピも

大抵の場合は、モリンガパウダーを注文した際についてくる付属のスプーンが3gの目安になるかと思います。

摂取しすぎると副作用が出る可能性もありますので、モリンガパウダーを摂るときには適量を必ず守るようにしましょう。

※モリンガの副作用についてはこちらにまとめています。
モリンガの栄養価や効果効能が凄い!味や香りの口コミもチェック!

まとめ

栄養満点で効果効能もすごいモリンガパウダーですが、いろいろな料理に活用できることが分かりましたね^^

私も今まではヨーグルトに入れたり牛乳に混ぜたりするだけだったので、これから様々な料理に取り入れて、モリンガをたのしく摂取していきたいです♪

*スーパーフード関連記事*
モリンガの栄養価や効果効能が凄い!味や香りの口コミもチェック!
ブロッコリースーパースプラウトの栄養と9つの効果効能が凄すぎる!
ブロッコリースーパースプラウトで最強に痩せる効果的なダイエット方法を伝授!
ブロッコリースーパースプラウトの正しい賞味期限と保存方法は?わた毛や根っこは食べられる?
ブロッコリースーパースプラウトの効果的な食べ方と摂取量!簡単レシピも紹介♪
スルフォラファンのサプリメントおすすめ人気ランキング7選!副作用についても
もち麦の驚愕の栄養と6つの効果!ダイエットや便秘解消に効く!
もち麦の国産無添加で人気のおすすめ商品4選!楽天の売れ筋は?
もち麦うどんはどこに売ってるの?楽天やamazonで人気の商品は?
もち麦を食べて便秘になった?悪化の原因と便秘解消させる方法!
もち麦がダイエットに効く3つの理由と方法!簡単レシピも紹介♪
チアシードの食べ方 簡単でおすすめのレシピ50選!おかずからデザートまで
タマチャンショップで大人気のミックスナッツの評判と口コミ!

モリンガパウダーの飲み方食べ方まとめ!おすすめレシピや摂取量についてもはブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

モリンガパウダーの飲み方食べ方まとめ!おすすめレシピや摂取量についてもはブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

スポンサーリンク
]]>
15425
モリンガの栄養価や効果効能が凄い!味や香りの口コミもチェック! https://kininarubeya.net/15381.html Tue, 16 Apr 2019 07:44:33 +0000 https://kininarubeya.net/?p=15381 モリンガの栄養価や効果効能が凄い!味や香りの口コミもチェック!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

モリンガの栄養価や効果効能が凄い!味や香りの口コミもチェック!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

]]>
次世代のスーパーフードとして最近注目されている「モリンガ」をご存知でしょうか?

美に敏感なモデルやハリウッドセレブの間で注目されているモリンガは、栄養価や効果効能が他のスーパーフードを圧倒するほどの凄さなのだとか。

モリンガが初めての人は、味や香りなども気になるところですよね。

そこで今回は、モリンガの栄養価や効果効能、味や香りの口コミについて調べてみました^^

スポンサーリンク

モリンガとは?

そもそもモリンガって何?という方のために、まずは「モリンガ」について知っていきましょう!

モリンガとは、北インド地方を原産とするワサビノキ科の植物のことです。

亜熱帯地方では古くから、薬・美容・健康のために愛用されており、その栄養価の高さから別名「ミラクルツリー(奇跡の木)」「300の病気を予防する薬箱の木」とも呼ばれています。

モリンガは捨てるところが無いのも特徴で、葉や花はお茶やハーブに、茎や根は薬や食材に、種はオイルに使われています。

モリンガの葉には90種類以上の栄養素が含まれており、地球上で食べられる植物の中で最も栄養成分を含んでいると言われているそうです。

世界3大美女のクレオパトラもモリンガオイルを肌に塗り、モリンガのお茶を飲み、その美しさをキープしていたのだとか。

このほか、モリンガは環境を守る植物としても注目されており、モリンガの種を汚水に入れるとその水が浄化されたり、葉っぱは他の木よりも多くのCO2を吸い込むのだそうです。

参考1:JTB/フィリピン セブ 世界から注目の集まる、奇跡の植物「モリンガ」
参考2:モリンガ・ライフ・パウダー/モリンガとは?

モリンガの栄養価について

モリンガは、栄養も効果効能もとにかく郡を抜いて凄い!ということが分かりましたね^^

ここからは、実際にどれほどの栄養素が含まれているのか、モリンガの栄養成分表を見ていきましょう。

参考1:モリンガ・ライフ・パウダー/モリンガとは?
参考2:モリンガヘルスケア/モリンガとは?
参考3:バイオアイ株式会社/モリンガ

ギャバが発芽玄米の30倍、鉄分がほうれん草の31倍など、全ての栄養成分において、その成分を多く含む食材と比較してもモリンガの方が優れていることが分かりますね!

栄養成分表には載せていませんが、46種類の抗酸化物質36種類の抗炎症物質オメガ脂肪酸3・6・9も含まれており、美容にこだわる方にとっても見逃せない栄養成分の豊富さであると言えます。(参考:いこいの薬局/モリンガ 〜人類に最大の恩恵をもたらす植物〜)

地球上で食べられる植物の中で最も栄養成分を含んでいると言われているのも納得です!

スポンサーリンク

モリンガの効果効能について

別名「300の病気を予防する薬箱の木」とも呼ばれているモリンガには、どのような効果効能があるのでしょうか?

モリンガの代表的な効果効能についてご紹介していきます。

ダイエット効果

モリンガにはダイエット効果があると言われています。

その理由は、豊富に含まれる栄養素にあります。

ビタミン・ミネラル類はデトックス促進、脂肪の燃焼を促進させる効果があり、アミノ酸には新陳代謝を促す効果があります。

モリンガには栄養素がバランスよく含まれているため、健康を損ねることなくダイエット効果を得ることが出来ます。

ただし、ダイエット効果を得るためには最低でも3ヶ月は摂取するようにしましょう。

参考:ハピモノ/モリンガとは?ダイエットに効果的?味や栄養素、効能・副作用について

炎症を抑える

モリンガには36種類の抗炎症物質が含まれており、炎症を抑える効果があります。

ラットを用いた実験では、非ステロイド性鎮痛剤であるインドメタシンと同様に関節炎に効果があることが分かっています。

また、モリンガの種子にはβ-シトステロールが含まれており、これは喘息に対して効果があるとされています。

このほか、花粉症にも効果があると言われています。

実際にモリンガ茶を飲んだ人の口コミでも「眠気などの副作用もなく、例年より症状が緩和した」と報告されています。(参考:モリンガ茶ティーバッグ(ハーブ&サプリ工房楽天市場店)の口コミ

風邪予防にモリンガのお茶でうがいをするのも効果的で、モリンガ原産の地域では小学校でもこの方法が取り入れられているのだそうです。

参考1:わかさの秘密/モリンガ
参考2:macaroni/スーパーフード「モリンガ」の栄養と効果とは⁉ 気になる味も確認◎

アンチエイチング効果

モリンガには46種類の抗酸化物質が含まれており、ポリフェノールも赤ワインの8倍と豊富に含まれています。

これにより活性酸素を除去し、老化予防に効果を発揮してくれます。

美肌効果

モリンガには、オレンジの7倍・いちごの4倍ものビタミンCを始めとするビタミン類や、ミネラル類が豊富に含まれています。

ビタミン・ミネラル類にはデトックス効果があり、ニキビや吹き出物を改善したり、美肌に効果を発揮してくれます。

実際にモリンガ茶を飲んだ人の口コミにも「明らかに肌が綺麗になりはじめました」と報告されています。(参考:モリンガ茶ティーバッグ(ハーブ&サプリ工房楽天市場店)の口コミ

便秘改善効果

モリンガには、不溶性食物繊維(水に溶けない食物繊維)と水溶性食物繊維(水に溶ける食物繊維)」の両方が豊富に含まれているため、ベストなバランスで便秘を解消することができます。

豊富なビタミン・ミネラル類によるデトックス効果も相まって、腸内を整えてくれます。

実際にモリンガ茶を飲んだ人の口コミにも「飲み続けていると、毎日お通じが快調です」「飲んだ翌日から快便です」と、多数報告されています。(参考:モリンガ茶ティーバッグ(ハーブ&サプリ工房楽天市場店)の口コミ

抗菌効果

モリンガの種子から抽出された成分には、食中毒の原因菌であるコレラ、大腸菌、黄色ブドウ球菌の3種の細菌に対して、抗菌作用があると報告されています。

また、モリンガに含まれる「イソチオシアネート」には、胃炎や胃潰瘍などの原因にもなるピロリ菌にも効果があると言われています。

参考:わかさの秘密/モリンガ

スポンサーリンク

生活習慣病の予防

ストレスや加齢、紫外線を浴びる事などで生じる活性酸素は、生活習慣病(糖尿病や高血圧など)やガンなどの原因となります。

モリンガに含まれる豊富なポリフェノールやビタミン類には、血流改善の効果や抗酸化作用の効果があります。

さらに、モリンガに豊富に含まれるギャバ(GABA)には、血圧を下げる効果や、中性脂肪や悪玉コレステロールを下げる効果もあり、生活習慣病の予防が期待できます。

モリンガの副作用

天然のハーブであるモリンガには、栄養成分が豊富に含まれています。

栄養素が豊富と知ると、つい「たくさん摂取したい!」と思ってしまいがちですが、過剰摂取の状態が続くことにより身体に悪影響を及ぼすこともあるので、用法・用量を守って摂取するようにしましょう。

特に、疾患をお持ちの方は注意が必要です。

糖尿病、高血圧などにも効果があると言われているモリンガですが、薬を飲んでいる方は、モリンガを摂取することによって過剰に血糖値を下げたり、血圧を下げてしまう恐れがあります。

薬を飲んでいてモリンガを摂取することを考えておられる方は、必ず医師に相談するようにしましょう。

参考:ハピモノ/モリンガとは?ダイエットに効果的?味や栄養素、効能・副作用について

また、厚生労働省が行った実験では、流産する可能性があると報告されているそうです。

栄養価も高く効果効能が素晴らしいモリンガですが、妊娠中の方の摂取は控えた方が良いでしょう。
参考:(参考:グルメノート/モリンガパウダーの効果・摂取量は?おすすめの簡単な使い方やレシピも

モリンガの味や香りの口コミをチェック!

豊富な栄養素や、多くの効果効能があることが分かったモリンガ。

ですが、苦かったりクセがあると、どんなに良いものでもなかなか続かないですよね^^;

気になるモリンガの味はと言うと、人によって感じ方が違うようなので、口コミをまとめてみました!

・柔らかい抹茶みたい
・ちょっと薄めの緑茶のような爽やかな味
・よもぎに似ている
・味はカモミール、香りはセンナ茶に似ている
・カモミールティーをまろやかにしたような味
・レモングラスのような爽やかな味
・青汁のような感じ

参考1:モリンガ茶ティーバッグ(ハーブ&サプリ工房楽天市場店)の口コミ
参考2:オーガニック モリンガパウダー 30g 有機JAS認定(プラスオーレ)の口コミ【楽天】

「抹茶や緑茶のよう」「まろやかなカモミールティーのよう」などの声が多かったです。

モリンガ茶の場合は、
「クセなく普通にガブガブ飲める」
「すっきりしていて飲みやすい」
「ハーブ茶を飲み慣れているので味は全く気にならない」

モリンガパウダーの場合は、
「青汁みたいな感覚」
「牛乳やヨーグルトに入れると飲み食べしやすい」
とレビューされている方が多かったです^^

実際に摂取してみて味や香りが苦手であれば、サプリメントなどで摂取するのも手ですね。

★モリンガの人気商品をチェックする
【モリンガ茶】
モリンガ茶 売れ筋順【楽天】
モリンガ茶 商品一覧【amazon】
【モリンガパウダー】
モリンガパウダー 売れ筋順【楽天】
モリンガパウダー 商品一覧【amazon】
【モリンガサプリメント】
モリンガサプリ 売れ筋順【楽天】
モリンガサプリ 商品一覧【amazon】

まとめ

今回は、栄養価や効果効能がすごいと話題のモリンガについてご紹介致しました!

味も飲みやすいとの口コミが多かったので、早速私も注文してみたいと思いました^^

次世代のスーパーフード、モリンガをぜひあなたの健康や美容にお役立てください♪

*スーパーフード関連記事*
モリンガパウダーの飲み方食べ方まとめ!おすすめレシピや摂取量についても
ブロッコリースーパースプラウトの栄養と9つの効果効能が凄すぎる!
ブロッコリースーパースプラウトで最強に痩せる効果的なダイエット方法を伝授!
ブロッコリースーパースプラウトの正しい賞味期限と保存方法は?わた毛や根っこは食べられる?
ブロッコリースーパースプラウトの効果的な食べ方と摂取量!簡単レシピも紹介♪
スルフォラファンのサプリメントおすすめ人気ランキング7選!副作用についても
もち麦の驚愕の栄養と6つの効果!ダイエットや便秘解消に効く!
もち麦の国産無添加で人気のおすすめ商品4選!楽天の売れ筋は?
もち麦うどんはどこに売ってるの?楽天やamazonで人気の商品は?
もち麦を食べて便秘になった?悪化の原因と便秘解消させる方法!
もち麦がダイエットに効く3つの理由と方法!簡単レシピも紹介♪
チアシードの食べ方 簡単でおすすめのレシピ50選!おかずからデザートまで
タマチャンショップで大人気のミックスナッツの評判と口コミ!

モリンガの栄養価や効果効能が凄い!味や香りの口コミもチェック!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

モリンガの栄養価や効果効能が凄い!味や香りの口コミもチェック!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

スポンサーリンク
]]>
15381
産休や育休中におすすめの人気資格ランキング7選!転職やスキルアップにも https://kininarubeya.net/15367.html Wed, 10 Apr 2019 05:21:40 +0000 https://kininarubeya.net/?p=15367 産休や育休中におすすめの人気資格ランキング7選!転職やスキルアップにもはブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

産休や育休中におすすめの人気資格ランキング7選!転職やスキルアップにもはブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

]]>
産休中や育休中に資格を取る方が多いのを知っていますか?

この休みの期間は、実は資格取得のチャンスなんです!

出産準備や子育て中でも、スキマ時間を有効に使ってスキルアップできれば、仕事から離れている不安も軽減できますよね。

ここでは、

産休、育休中はなぜ資格取得のチャンスなの?
どんな資格がおすすめ
資格はどこで取れる

といった疑問を解決していきます。

産休中や育休中のママはぜひご覧ください!

スポンサーリンク

産休 育休中の今は資格取得のチャンス!

妊娠中や子育て中に資格を取るのは、大変そうだと感じてしまいますよね。

しかし、英会話のGaba調べでは、ワーママ(子育てをしながら働いている女性)の32.8%が『産休・育休中にスキルアップや資格の勉強に取り組んだ』と回答しています。(参考:株式会社GABA/英会話のGaba「働く女性の子育てに関する調査」

実は、産休・育休中は資格取得のチャンスなんです。

それには、次の2つの理由があります。

勉強時間を取りやすい

産休中は、仕事に充てていた時間の中から、ゆっくり勉強時間を取ることができます。(参考:Woman excite/育休中に資格取得するママが増加中!どんな資格がおすすめ?

産後は、子供が生後半年頃から、だんだんまとまった時間で寝るようになり、昼寝の時間や夜に寝た後の時間を使って勉強ができます。(参考:more careee/産休・育休中に資格取得をするママが増えている?!復職後に武器になる資格6選

このように、スキマ時間を有効活用することによって、資格取得のチャンスになります。

子供に関わる資格に活かせる

保育士やベビーシッターなどの子供に関わる資格は、子育ての経験を活かすことができます。(参考:マナトピ/多くのママが挑戦!産休&育休が資格の勉強にいいワケ

勉強をする中で、子供や子育てについての知識をさらに得ることができるので、この時期に勉強することは大いに意味がありますね。

このような理由から、産休・育休中は資格取得のチャンスだと言えます。

子育て中心の毎日で、職場復帰に不安を感じている方も、資格取得のための勉強は自分のリハビリになります。

職種に関わる資格ならば、よりスムーズに復帰できますよ。

出産を機に再就職や転職を考えている場合にも、資格が武器になるので安心です。

スポンサーリンク

産休や育休中におすすめの人気資格ランキング7選

ここから、産休・育休中に取るのにおすすめの人気資格をランキングでご紹介していきます!

子持ちの主婦でも取りやすい資格や、転職や再就職に活かせるもの、子育てや生活に活かせる資格を集めました。

通信講座なら自分のペースで勉強を進められるのでおすすめです。

資格が取れる通信講座も紹介しますので、興味のある資格が見つかれば、まずは資料請求からしてみましょう!

1位.MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

パソコンのソフトであるマイクロソフトオフィス製品(エクセルやワードなど)の利用スキルを証明できる資格です。

試験科目はWord(一般・上級)・Excel(一般・上級)・PowerPoint・Access・Outlookがあり、バージョン毎に試験が設けられています。(参考:MOS公式サイト/試験概要

資格取得にかかる期間は、1ヶ月程度です。

日頃からOffice(オフィス)製品に慣れていれば、特別な勉強は必要ありません。(参考:MOS資格取得ガイド/資格の取得期間はどれくらい?

以下の通信講座でも資格取得に取り組むことができます。

2位.医療事務

病院やクリニックなどの医療機関で、受付、会計、診療報酬請求業務を行います。

医療事務の業務に資格は必須ではありませんが、資格があった方が採用されやすくなったり、収入を優遇されることがあります。

医療事務に関する資格は民間資格で、様々な団体が主催して多くの種類の資格試験があります。(参考:マイナビキャリレーション/医療事務として働くために役立つ資格・試験13選まとめ

資格取得にかかる期間は、4ヶ月程度です。(参考:生涯学習のユーキャン/医療事務講座

以下の通信講座でも資格取得に取り組むことができます。

3位.ファイナンシャルプランナー(FP)

FPは、人の将来の夢や目標に対して、お金の悩みについて解決策をアドバイスする仕事です。

人生設計に基づいた将来の収支の見通しを立て、資産や資金のプランを提案します。

資格にはCFP資格、AFP資格、FP技能士の3種類があります。(参考:日本FP協会/ファイナンシャルプランナーについて

資格取得にかかる期間は、平均で6ヶ月です。(参考:生涯学習のユーキャン/ファイナンシャルプランナー講座

スポンサーリンク

以下の通信講座でも資格取得に取り組むことができます。

4位.簿記

簿記は、日々の経営の状況を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能です。

企業の経理事務に必要な知識だけでなく、経営の基礎も身につきます。

資格には1級・2級・3級・初級・原価計算初級があります。(参考:商工会議所の検定試験/簿記とは

まずは3級から取り組むのがおすすめです。

資格取得にかかる期間は、平均3ヶ月です。(参考:生涯学習のユーキャン/簿記3級講座

以下の通信講座でも資格取得に取り組むことができます。

5位.TOEIC

TOEICは、英語コミュニケーション能力をスコアで評価します。

TOEIC TestsとTOEIC Bridge Testsの2種類のテストブランドがあります。

それぞれのテストブランドの中で2〜3種類の試験に分けられていて、『聞く・読む・話す・書く』の4つの技能を評価できるようになっています。(参考:公式 TOEIC Program/TOEIC Programとは

資格取得にかかる期間は、平均3ヶ月です。(参考:生涯学習のユーキャン/ユーキャンのTOEIC(R)L&Rテスト対策講座

以下の通信講座でも資格取得に取り組むことができます。

  • ユーキャン

    受講費用…一括払い 35000円、分割払い 2,980円×12回(税込)

6位.保育士

保育所などの児童福祉施設で子供の保育業務にあたる国家資格です。

9科目の筆記試験に全科目合格後、実技試験(音楽・造形・言語から2分野)に進みます。

試験は年2回実施されており、筆記試験で一度に全て合格できなくても、合格した科目は受験した年を含めて3年間有効になります。(参考:全国保育士養成協議会/保育士試験を受ける方へ

資格取得にかかる期間は、平均12ヶ月です。(参考:生涯学習のユーキャン/保育士講座

以下の通信講座でも資格取得に取り組むことができます。

7位.食育アドバイザー・食育実践プランナー・食育スペシャリスト

これらの資格は、認定する団体は異なりますが、どれも食育に関する資格です。

食育アドバイザーは、日本能力開発推進協会認定で、食育に関する基礎知識を備え、食育活動が行えることを証明します。

通信教材でカリキュラム修了後に、在宅で検定試験を実施します。(参考:日本能力開発推進協会/食育アドバイザー

食育実践プランナーは、一般社団法人日本味育協会認定で、食育に関する知識と調理の実践力、指導力を証明します。

通信教材でカリキュラム修了後に、在宅で検定試験を実施します。(参考:生涯学習のユーキャン/食育実践プランナー

食育スペシャリストは、NPO法人みんなの食育が認定する資格で、通学講座で総合的な食育プログラムを学び、修了後に認定されます。(参考:NPO法人みんなの食育/食育スペシャリスト講座

以下の通信講座でも資格取得に取り組むことができます。

  • 資格のキャリカレ(食育アドバイザー)

    受講費用…36,000円

  • ユーキャン(食育実践プランナー)

    受講費用…一括払い 39000円、分割払い 3300円×12回(税込)

  • ヒューマンアカデミー(食育スペシャリスト)

    受講費用…入学金32,400円+受講料132,920円(税込)※通学も含みます

まとめ

時間を有効に使うことで、産休中や育休中でも取れる資格がたくさんあり、子育て中の今だからこそ学びたい資格もあることがわかりました。

資格があれば、復職する場合だけでなく、転職や再就職にもスムーズにチャレンジできます。

自分のペースで新しい知識や技能を身につけることで、子育て中心の生活から自分の視野を広げられるのも楽しいですね。

自分に合った資格や講座を見つけて、産休・育休の今をスキルアップのチャンスに変えてみてはいかがでしょうか?

*関連記事*
ハンドメイド販売で稼げる人気の資格5選!初心者におすすめはコレ!

産休や育休中におすすめの人気資格ランキング7選!転職やスキルアップにもはブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

産休や育休中におすすめの人気資格ランキング7選!転職やスキルアップにもはブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

スポンサーリンク
]]>
15367
ハンドメイド販売で稼げる人気の資格5選!初心者におすすめはコレ! https://kininarubeya.net/15324.html Fri, 05 Apr 2019 08:11:02 +0000 https://kininarubeya.net/?p=15324 ハンドメイド販売で稼げる人気の資格5選!初心者におすすめはコレ!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

ハンドメイド販売で稼げる人気の資格5選!初心者におすすめはコレ!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

]]>
ハンドメイド作品をネットで販売してみたいと考えていませんか?

ハンドメイドが趣味の方や、手先が器用で小物作りに興味がある方、副業をしたい方、趣味や特技で少しでもお金を稼ぐことができたら嬉しいですよね♪

ハンドメイド作品を販売するには、資格を取るのがおすすめです!

ここでは、

ハンドメイド販売で資格取得がおすすめな理由は何?
初心者にはどんな資格が人気なの?
販売に必要な経費はどれくらい?
資格はどこで取れる?

といった疑問を解決していきます。

初心者の方でも、ハンドメイド販売に興味がある方はぜひご覧ください^^

スポンサーリンク

ハンドメイド販売に資格取得がおすすめな理由

ハンドメイドには様々な種類の資格がありますが、作品の販売に必ず資格が必要というわけではありません。

でも、ハンドメイドの資格を持っていると、個人でハンドメイド販売するには有利です!

資格取得がおすすめなワケは、次のような理由があります。

  • 初心者でも作成の基礎から応用までしっかり学べる
  • 自分が作った作品に自信が持てる
  • 肩書きがあると買い手からの信頼を得られる
  • 他の有資格者の作品と比較しながら値段をつけやすくなる


(参考:hapimade手芸教室/ホントに役立つ!?通信講座のハンドメイド・手芸資格

このように、資格を取ることで、作成や販売が個人でもやりやすくなります。

ハンドメイドした作品をメルカリなどのフリマサイトでネット販売できれば、在宅ワークや副業としてピッタリですよね!

スポンサーリンク

ハンドメイド販売で稼げる人気の資格5選!

ここからは、ハンドメイド販売に活かせる資格をご紹介していきます。

たくさん種類がある資格の中でも、初心者でも取り組みやすいおすすめの資格です。

インスタグラム(imstagram)で人気の作品や、販売に必要な費用、資格が取れる通信講座もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

通信講座ならば、作成キットも一緒に入っていて、初心者でも自分のペースで進められるので、比較的資格を取りやすいです^^

ハーバリウム認定講師

ハーバリウムは、もともとは植物標本という意味で、現在は観賞を目的としたガラス瓶入りの植物を言うことが多いです。

プリザーブドフラワーやドライフラワーをガラス瓶に入れて、専用のオイルに浸されているので、美しさが1年以上持続します。(参考:Creema/ハーバリウムとは?) 

Instagram Photo

インスタグラムでも、このように季節感のあるハーバリウム作品が多数挙がっています。

●必要経費(材料費)…1本あたり1,000〜1,500円+梱包費+送料(参考:HandmadeNote/ハーバリウム作りに必要な4つの材料と販売店

●受講費用…一括払い 69,000円、分割払い 3,300円×24回(初回のみ4,002円)
※PBアカデミー ハーバリウム認定講師資格取得講座の場合

●資格取得にかかる期間…平均2〜3ヶ月(参考:PBアカデミー/ハーバリウム認定講師資格取得講座

ハーバリウムに興味がある方や販売をしてみたいという方は、まずは無料の資料請求からしてみることをおすすめします^^



【無料資料請求はこちら】ハーバリウム認定講師資格取得講座/PBアカデミー公式HP

クリスタルデコレーション認定講師

クリスタルデコレーションとは、ラインストーンやラメなどのパーツを、小物にデコレーションすることです。(参考:AS起業net/クリスタルデコレーションを用いた開業方法!必要な資格や開業資金まとめ!

シンプルな小物もデコレーションで華やかになります。

Instagram Photo

インスタグラムでも、きらびやかかつ上品な作品がたくさん挙がっています。

●必要経費(材料費)…数千円+梱包費+送料。デコレーションする小物や素材の種類によって異なります。スワロフスキーを使うと高くなります。(参考:日本デコリストスクール/デコとは

●受講費用…一括払い 59,000円、分割払い 2,859円×24回(初回のみ2,871円)
※PBアカデミー クリスタルデコレーション認定講師資格取得講座の場合

●資格取得にかかる期間…平均2〜4ヶ月(参考:PBアカデミー/クリスタルデコレーション認定講師資格取得講座

クリスタルデコレーションに興味がある方や販売をしてみたいという方は、まずは、まずは無料の資料請求からしてみることをおすすめします^^



【無料資料請求はこちら】クリスタルデコレーション認定講師資格取得講座/PBアカデミー公式HP

デコパージュ認定講師

デコパージュとは、ペーパーナプキンなどの紙に書かれた絵を切り抜いて、小物などに張り付けてデコレーションしたものです。

スポンサーリンク

上からニスを塗って仕上げるので、紙を張っただけとは思えない作品になります。(参考:北欧家具ブログ/SNSで話題!デコパージュの簡単なやり方解説&おしゃれ参考例まとめ
Instagram Photo

インスタグラムに挙がっている数々の作品も、紙でリメイクしたように見えずオシャレです。

●必要経費(材料費)…小物代・接着のり約1000円・ペーパー類数百円+梱包費+送料(参考:日常/デコパージュが働く女性に人気上昇中!作り方や予算のほうは?

●受講費用…一括払い 59,000円、分割払い 2,859円×24回(初回のみ2,871円)
※PBアカデミー デコパージュ認定講師資格取得講座の場合

●資格取得にかかる期間…平均2〜4ヶ月(参考:PBアカデミー/クリスタルデコレーション認定講師資格取得講座

デコパージュに興味がある方や販売をしてみたいという方は、、まずは無料の資料請求からしてみることをおすすめします^^



【無料資料請求はこちら】デコパージュ認定講師資格取得講座/PBアカデミー公式HP

LEDレジンアクセサリー認定講師

LEDレジンアクセサリーとは、LEDライトに当てることで固まる樹脂で作られたアクセサリーです。

LEDレジンは、硬化が早くて透明度が高く、黄変しないという特徴があります。(参考:ミミフルールアクセサリー教室/UVレジン・LEDレジンの違いとは?

Instagram Photo
インスタグラムにも、作家さんのオリジナリティあふれる作品が多数挙がっています。

●必要経費(材料費)…2000円程(LEDライト+材料費)+梱包費+送料(参考:NEVERまとめ/【完全版】レジンに必要な材料を購入出来るお店と作り方【安い】

●受講費用…一括払い 59,000円、分割払い 2,859円×24回(初回のみ2,871円)
※PBアカデミー LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座の場合

●資格取得にかかる期間…平均2〜3ヶ月(参考:PBアカデミー/LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座

LEDレジンアクセサリーに興味がある方や販売をしてみたいという方は、、まずは無料の資料請求からしてみることをおすすめします^^



【無料資料請求はこちら】LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座/PBアカデミー公式HP

スクラップブッキング認定講師

スクラップブッキングとは、写真を飾るペーパークラフトです。

カラフルな台紙やリボンなどでデコレーションを行ないます。(参考:NPO法人スクラップブッキング協会/スクラップブッキングとは

販売の際には、写真を入れ込めるタイプのものか、デコレーションするための素材を販売していることが多いです。
Instagram Photo

インスタグラムでは、写真を飾るのが楽しくなる作品が多く挙がっています。

●必要経費(材料費)…数百円〜+梱包費+送料(参考:Brown Kei/スクラップブッキング教室案内

●受講費用…一括払い 59,000円、分割払い 2,859円×24回(初回のみ2,871円)
※PBアカデミー スクラップブッキング認定講師資格取得講座の場合

●資格取得にかかる期間…平均2〜4ヶ月(参考:PBアカデミー/スクラップブッキング認定講師資格取得講座

スクラップブッキングに興味がある方や販売をしてみたいという方は、、まずは無料の資料請求からしてみることをおすすめします^^



【無料資料請求はこちら】スクラップブッキング認定講師資格取得講座/PBアカデミー公式HP

まとめ

ハンドメイドの資格には、様々な種類があることがわかりました。

資格を取れば、ハンドメイドは初めてでも作品販売までスムーズにできますね。

資格取得のためには通信講座の場合も費用はかかりますが、長く活かすことができるスキルが身に付くことを考えると、相応の値段だと言えそうです。

興味のあるハンドメイド作品があれば、ぜひ資料請求されてはいかがでしょうか?

*関連記事*
産休や育休中におすすめの人気資格ランキング7選!転職やスキルアップにも
ベビービョルンone+airのよだれカバーの作り方!サイズ公開♪
パッチンピンをハンドメイドしてみた!作り方や必要な材料まとめ。

ハンドメイド販売で稼げる人気の資格5選!初心者におすすめはコレ!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

ハンドメイド販売で稼げる人気の資格5選!初心者におすすめはコレ!はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

スポンサーリンク
]]>
15324
アシックスすくすくとイフミーのサイズ感の違いを比較!甲高幅広におすすめは? https://kininarubeya.net/15269.html Thu, 04 Apr 2019 08:11:13 +0000 https://kininarubeya.net/?p=15269 アシックスすくすくとイフミーのサイズ感の違いを比較!甲高幅広におすすめは?はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

アシックスすくすくとイフミーのサイズ感の違いを比較!甲高幅広におすすめは?はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

]]>
ファーストシューズとして、アシックススクスク12.5cmを愛用していた我が子。

ですが、サイズが小さくなってきたので新しい靴を・・・と靴屋さんへ!

そこで、シューフィッターさんに足のサイズを測ってもらったり、おすすめの靴を聞いて試着した結果、セカンドシューズは「IFME(イフミー)」の靴を選びました。

しかも、買い替えたイフミーの靴は12.5cmです。

同じサイズでもアシックスとイフミーでは全くサイズ感が異なるため、今回は画像付きで両者を比較していきます^^

スポンサーリンク

アシックスすくすく(asics SUKU2)とイフミー(IFME)について

アシックスすくすくとイフミーのサイズ感の違いを比較する前に、まずはそれぞれの特徴や、今回比較する商品をご紹介していきます。

アシックスすくすくについて

アシックススクスクは、「土の上のはだし」がコンセプト。

ポイント1:はだしのように、ゆびを使って踏ん張れる。
ポイント2:はだしのように、足なりに曲がる。
ポイント3:はだしのように、足がサラサラ。
ポイント4:はだしで土の上を歩くようなクッション性。

現代の子供たちに偏平足や外反母趾などが増えたのは、過度なクッションのある土の上を、足ゆびを存分に動かして走り回る機会が少なくなったからなんだそうです。

そこでスクスクシリーズでは、「土の上のはだし」を目指した商品づくりをしています。
参考:asics はだし化宣言(asics公式HP)

歩き始めてから今まで、ファーストシューズとして使っていたのが、アシックスすくすくファブレ FIRST CTⅡというシリーズです。

白地に花柄で、どんなコーディネートにも合わせやすく重宝しました。

アシックスはフィット感があり、歩いたり走ったりしやすそうで娘も気に入っていました。

現在は、こちらよりも新しい「アシックスすくすくファブレ FIRST CTⅢ」という商品も販売されているようです。

【アシックスすくすくファブレ FIRST CTⅡの商品特徴】

  • 2本ベルトで歩き始めの足をしっかりホールド
  • 履き口が大きく開くオープンベロ構造
  • 肌に優しい天然コットン素材をアッパーに採用
  • つま先を大きく丸く巻き上げ、歩行時につま先が引っかかりにくいよう配慮
  • 足に触れるインナー材は、吸汗性・低刺激性の高いエディエルを使用

参考:asics ファブレ®FIRST CTⅡ(asics公式HP)

また、アシックスすくすくシリーズは、子育て期のママが実際に使い、他のママにも推奨したいという商品で投票最多として「第7回マザーズセレクション賞」を受賞しており、他にも内閣府認証NPO法人キッズデザイン協議会主催の第5回キッズデザイン賞を受賞しています。

実際に使ったママから一番支持されているというのは、とても説得力がありますよね!

※ちなみに…余談ですが、イフミーの靴を購入する前に、同じくアシックすくすくの「アイダホ」というシリーズの13.0cmをフリマサイトで購入したのですが、サイズが合いませんでした。(0.5cm大きいはずなのに、ファブレ FIRST CTⅡより小さく感じる)

この失敗から、店頭で購入することにしたのです。。。

同じasicsのスクスクでも、シリーズによってサイズ感が全く異なりますのでご注意下さいね。

イフミーについて

イフミーは、「子どもの足の健全な育成をサポート」をコンセプトに、早稲田大学学術院と株式会社丸紅フットウェアが協同で開発した子ども靴です。

ポイント1:足の動きを助ける仕組みや、足の筋肉が力を発揮しやすい構造。
ポイント2:土踏まずのアーチ形成を促進するカップインソール。
ポイント3:歩きやすさや快適さに加えた充実の機能でお母さん方の圧倒的な支持を獲得。
参考:IFME(イフミー)公式HP

私がこの度購入したのは、イフミー2019年春の新作「イフミーライト(IFME-Light)22-9004」です。

選んだのは、白地に花柄の商品です。

白地に花柄は、アシックスのときにもコーデに合わせやすかったので、イフミーでも女の子らしいこちらに一目惚れしました!

【イフミーライト(IFME-Light)22-9004の商品特徴】

  • 大きく開くベルト・ベロ構造で着脱が楽々
  • 【軽量ソール】耐久性や足を守る強さはそのままに、 軽量化を追求。疲れにくく足への負担も軽い、足に優しいソール。
  • 【ツーステップソール】幼児の歩きは着地、すぐ蹴り出しとツーステップ。そんなヨチヨチ歩きをサポート。
  • 【ウインドラスソーサ】(土踏まずのアーチ形成を助ける中敷):先端の2箇所のくぼみで足指を曲げ伸ばしやすくし足底筋膜を緊張させ、自然と土踏まずを鍛える。
  • 【アウトサイドストラップ】履くときに便利なプルストラップ。
  • 【キネティックベルト】歩いている時に脱げたりせず、足のブレやネジレを抑える効果もあり、正しい歩行を助け、足のトラブル防止の役目も果たす。
  • 【コンビカラーインソール】履く時に左右を間違えないように別々の中敷を搭載。


参考1:IFME-Light 22-9004(IFME 公式HP)
参考2:IFME-Light 22-9004(amazon)

早稲田大学との共同で研究開発されているイフミーにも、かなりのこだわりを感じます。

周りの子育て中ママたちからも「イフミーが良いよ!」とよく耳にしていたので、購入のきっかけにもなりました。

アシックスすくすくとイフミーのサイズ感の違いを比較!

それではここから本題の「サイズ感の比較」をしていきましょう。

スポンサーリンク

左が「アシックスすくすくファブレ FIRST CTⅡ」、右が「イフミーライト(IFME-Light)22-9004」です。

一見イフミーの方が大き目にも見えますが、どちらもサイズは「12.5cm」です。



アシックスすくすくも、イフミーも、どちらも大きく開くベルト・ベロという部分では共通しています。

しかしながら、決定的に違う点は、足先の形です。

分かりやすいように中敷きで比較してみます。

左がアシックス、右がイフミー。

重ねてみると、イフミーの方がやや横幅が広いですね。

縦の長さはアシックスと変わりませんが、履いたときの余裕が全然違うのです。

シューフィッターさんによると、我が子の足には13.0cmがおすすめとのことでしたが、イフミーに関しては他の靴よりも0.5cm大き目の造りなので、12.5cmがおすすめとのことでした。(実際、イフミーの13.0cmは大きすぎてカパカパして歩きづらそうでした。)

店頭では他にも、asics、mizunoなどを試着しましたが、13.0cmじゃないとキツそうでした。(ニューバランスだけは、イフミーと同じく大きめの造りで12.5cmでちょうどよかったです)

アシックスすくすくとイフミー 甲高幅広におすすめは?

比較の画像でもわかる通り、幅広甲高さんにおすすめなのはイフミー(IFME)です。

イフミーは、足先が広く広がるような形になっているので、幅広の子も余裕を持って履くことができます。

また、ベルトがゴムで伸びるため、甲が高くても調整して履くことができます。

アシックスは、ベルトが伸びないので、甲が高いと履きづらいです。
我が子には、ピッタリ・ジャストのサイズ感でした。

シューフィッターさんによると、そもそも甲高の子はアシックスが入らない場合もあるそうです。

でも、だからといってイフミーが完全勝利かというとそうでもなくて、アシックスの良さはフィット感にあるとも言えます。

ここは個々の足のサイズ感の違いによって異なるかと思いますが、アシックスの方が小さめなので、ジャストサイズで履けてカパカパしないのです。

ファーストシューズとして購入した際には1〜1.5cmも大きいサイズを選んだにも関わらず、カパカパせずに歩けたのは、アシックスすくすくを選んだおかげです。

参考までに、娘の足はこんなかんじです。

コッペパンのようにふっくらしています。


サイズを測ったところ、足のサイズは12.5cm弱、幅5cm、甲は一番高いところで4cmでした。

★足のサイズを測る時は、専用のスケールを使用します。IFMEの公式HPで「オリジナルスケール」をダウンロードすることができます。
子どもの足の正しいはかり方 オリジナルスケール付き(IFME公式HP)

【この章のまとめ】

  • アシックスはフィット感がある
  • イフミーは余裕のあるサイズ感
  • 甲の高さが低い~普通・足幅が薄い~普通の子におすすめなのは、アシックスすくすく
  • 甲の高さが普通~高い・足幅が普通~広いの子におすすめなのは、イフミー

【今回比較した靴】
★アシックスすくすくファブレ FIRST CTⅡ

★イフミーライト(IFME-Light)22-9004

まとめ

今回は、アシックスすくすくとイフミーの靴のサイズ感を比較しました!

同じサイズでも、靴の種類によってこんなにも違いがあるのですね。

asicsとIFMEは子供の足について非常に熱心に研究しているメーカーなので、どちらも自信をもってオススメできます(*^^*)

大切なお子様の靴のサイズ選びに、参考にしていただけましたら幸いです♪

*関連記事*
1歳の赤ちゃんが靴を嫌がる泣くときの対策!我が家はこれで解決!

アシックスすくすくとイフミーのサイズ感の違いを比較!甲高幅広におすすめは?はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

アシックスすくすくとイフミーのサイズ感の違いを比較!甲高幅広におすすめは?はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

スポンサーリンク
]]>
15269
こどもちゃれんじぷち2019年4月号の口コミレビュー!おしゃべりシュッポ他。 https://kininarubeya.net/15125.html Mon, 01 Apr 2019 08:16:10 +0000 https://kininarubeya.net/?p=15125 こどもちゃれんじぷち2019年4月号の口コミレビュー!おしゃべりシュッポ他。はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

こどもちゃれんじぷち2019年4月号の口コミレビュー!おしゃべりシュッポ他。はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

]]>
2019年4月開講号より入会したこどもちゃれんじぷち。

先日、ついに4月号が届いたので、中身の紹介や感想を述べていきたいと思います(^^ゞ

4月号は、おしゃべりシュッポやしまじろうパペット、はみがきミラー、ことばずかん100…などなど、とにかく豪華な内容となっています!

こどもちゃれんじへの入会を検討されている方や、4月号の中身を知りたい方は是非参考にしてみてくださいね♪

スポンサーリンク



こどもちゃれんじぷち2019年4月号が届きました!

4月号なので4月になって届くのかと思いきや、3月29日に届きました!

しまじろうやいろっぴが描かれた箱を見て、娘も大はしゃぎ。

早速箱を開けてみます!

中身はこちら。

・しまじろう はみがきミラー
・ことばずかん100
・おしゃべりシュッポ
・布はぶらし
・BEAMSコラボリュック
・しまじろうパペット
・4月号絵本
・はじめてのよみきかせえほん
・1歳からの成長が分かる本
・言葉を豊かにする3つのコツ
・はじめてのオムツはずれBOOK
・さいしょに読む本
・しまじろうと遊ぼう!生活習慣えほん
・4月号DVD

4月号の中身は知っていましたが、実際に届いたものを見てみると非常に豪華でボリューム感があります!

年間一括払いをしたので、これで1,697円(税込み)とは驚きです(*^^*)

こどもちゃれんじぷち2019年4月号の中身を詳しくご紹介!

ここからは、それぞれのおもちゃや本を具体的に紹介していきます。

おしゃべりシュッポ

まずは、4月号を代表するエデュトイ(知育玩具)でもあるおしゃべりシュッポから。

「おしゃべりシュッポ」は資料請求してから体験版でもおなじみだったので、ついに本物が届いたー!と、娘も大喜びです^^

中身を取り出す前に驚いたのが、箱自体が持ち運びできるようになっていたり、線路や人形の置き場が付いていたりと工夫されていること。


これなら行方不明にならないし、外出先にも便利ですよね!

電池も最初から入っていて、すぐに使えるようになっていました♪
ちなみに音量は大小の2つから選べます。

中身を出して早速遊んでみます。


ぞう、うさぎ、ライオンと動物を変えるたびにトークが変わるだけではなく、同じ動物でも乗せるたびに違った言葉が繰り広げられます。

「パオーン!」
「まっすぐピーン!」
「ガオー!」

など、いわゆるオトマトペ(擬声語)を中心に、全部で70パターン以上のおしゃべりで、こどもの言葉を豊かにする工夫がされています。

また、シュッポの頭のボタンを押すと、「は~みがきしましょ♪」と、しまじろうのはみがきミラーでも流れる歯磨きソングが流れます。

子どもは、おしゃべりシュッポが話す言葉をマネしたり、シュッポを走らせたりと飽きることなく遊んでいました。

はみがきソングを流すと、「布はぶらし」を持ってきてしまじろうパペットに歯磨きさせたりと、遊びの幅が広くて非常に大満足のエデュトイだと感じました!

しまじろう はみがきミラー&布はぶらし

はみがきミラーは旧バージョンをフリマサイトで購入して使ったことがあるので、その実力は知っていました!

しかしながら、旧バージョンではしまじろうの顔と鏡が違う方向にあるのがネックでした。

どうしても、鏡よりしまじろうを見たがるので、鏡側にしまじろうのお顔があったらな・・・と。

その願いが見事叶ったのが、新バージョンのはみがきミラーです!

曲は基本的に同じですが、新バージョンだとしまじろうのお顔もミラーも同じ側にあるため、とても良いです(*^^*)

きっと実際に使った方々の意見を参考に、改良されたのでしょうね。

はみがきミラーの効果や口コミ感想は、こちらに詳しく紹介しています。
しまじろうの歯磨きミラーを購入したので使ってみたら効果が凄かった!

布はぶらしは、絵本やしまじろうパペットに連動して使えるので、娘もお気に入りです♪

揺らすとリンリン鳴るのも可愛いです。



しまじろうパペット 2019年バージョン

しまじろうのぬいぐるみって、市販では売ってないんですよね・・・

なので、念願のパペットでした!

しかも、しまじろうパペットのお顔は毎年変わるようなので、最新のしまじろうパペットを楽しみにしていました。

じゃーん♪

過去のしまじろうパペットのお顔も拝見しましたが、個人的には今年が一番かわいい印象です^^

娘も大喜び!ギューして離しません(笑)

しまじろうパペットは、後ろ側に記名できるようになっているので、出先に持っていくときにも安心です!

しまじろうパペットは、使い方も色々です。

絵本と連動させたり・・・

一緒に遊んだり・・・

もちろん寝るときや外出先にも、いつも一緒です(*^^*)

服を着替えるときやおむつ替えで嫌がったりしたときも、しまじろうパペットで話しかけると効果大!

ちなみに、パペットに手を入れるときは・・・

このように入れると非常に動かしやすいです。(小指と薬指・中指と人差し指・親指)

親指と小指をしまじろうの手の部分に入れる方法もありますが、こちらは少し動かしづらいです。

また、しまじろうの頭の部分の内袋に手をいれて形を整えるのもコツです。

パペットが動かしづらくて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

ことばずかん100

ことばずかん100は、この時期に覚えたい100のことばを、音楽と一緒に楽しく覚えられる図鑑です。


例えば、最初のページでは

「いぬワンワン ねこニャーニャー かえるケロケロ ないてるよ♪」

と曲が流れます。

犬=ワンワン
というように、連動させて覚えられますし、鳴き声のオトマトペで理解しやすくなっています。

また、犬はどこ?(ワンワンはどこ?)というふうに、指差しのゲームもできますね。

既に持っている、名前を学ぶ絵本には載っていない「食べ物系(うどん、おにぎりなど)」のページもあったので、その点も気に入りました♪

このほか、英語版でも使えるのも嬉しいポイント!

スポンサーリンク

※ただし、英語版の音声は、会員限定の「しまじろうクラブ」専用ページからじゃないと聞けないようになっています。

BEAMSコラボリュック

こちらが唯一ガッカリしたもの。

我が家の子供は女の子なのですが、届いたのは男の子用のリュック・・・!

なんだか悔しくて、こどもちゃれんじのコールセンターに問い合わせてみました。

私『うちの子供は女の子なのに男の子用のリュックが届いたのですが・・・』

コールセンター『それは申し訳ございません。しかし、リュックはランダムに届くようになっているため選べないのです』

私『交換もできないのでしょうか?』

コールセンター『送料を負担していただけるのであれば、女の子用と交換いたします』

まじか!!

というわけで、早速送料を負担して、交換待ちの状態です(^^ゞ

女の子用が欲しかったのに・・・
男の子用が欲しかったのに・・・

という方は、遠慮せずに問合せすることをおすすめします♪

●こどもちゃれんじ 問い合わせ窓口
0120-668-856(一部のIP電話からは042-679-2932へ)
受付時間 AM9:00~PM9:00(年末年始を除く)
参考:こどもちゃれんじ公式HP よくあるご質問(電話番号について)

4月号絵本&冊子

4月号には、

・4月号絵本
・はじめてのよみきかせえほん
・1歳からの成長が分かる本
・言葉を豊かにする3つのコツ
・はじめてのオムツはずれBOOK
・さいしょに読む本
・しまじろうと遊ぼう!生活習慣えほん

の7つの絵本&冊子が入っていました。(画像右下のはDVDです)

大きい絵本の中身は、

めくって登場する動物さん(シール付き)や・・・


おしゃべりシュッポ、

ごはん、


歯磨きのページなどがあります。

布はぶらしなどと連動して使えるようになっています!

小さめの生活習慣えほんでは、

食事や、

お風呂、

はみがきのページなどがあります。

こちらも、布はぶらしやしまじろうパペットと連動して使えるようになっています♪

はじめてのよみきかせえほんでは、

ごはんを食べておいしいポーズをしたり、


ねんねの内容が入っています。

いままで、寝る前はノンタンの「おやすみなさい」という絵本を読んでいたのですが、これが届いてからはもっぱらこちらを読みたがります。

「おやすみなさい とんとんとん♪」のリズムが楽しいみたいで、子供も理解しやすい内容になっています^^

そのほか、「1歳からの成長が分かる本」「言葉を豊かにする3つのコツ」「はじめてのオムツはずれBOOK」はいずれも親にとって非常に参考になる内容でした!

1歳8か月の娘は、ちょうど今トイトレをしているところなのですが、なかなか上手くいかず悩んでいました。

そんなとき、こちらの「はじめてのオムツはずれBOOK」を読んで、どうしたらスムーズにオムツはずれを進められるのかを知ることができて良かったです(*^^*)



4月号DVD

いままでも、資料請求してから届いていた体験版のDVDを見ていて娘のお気に入りでしたので、今回のDVDの中身がどんなものか、非常に楽しみでした!

4月号のDVDは、
「ぷち準備号」と「4月号」の2編に分かれています。

実際にDVDを見てみると、童謡、子供が踊りやすいちょっとしたダンス、遊び、生活習慣など、充実した内容でした!

体験版DVDよりも、時間がかなり長く、内容も多い印象です。

日本語と英語、両方で聴けるのも嬉しい!(ぷち準備号は日本語のみ)

絵本やエデュトイと連動しているものもあり、娘も絵本やおもちゃと照らし合わせながら楽しんでいる様子^^

大人と一緒に見ながら踊ったり歌ったりするのはもちろん、家事をしたいときなどにも子供一人で十分楽しめる内容となっています!

こどもちゃれんじぷち2019年4月号の感想

4月号が実際に届いて見て、とにかく充実した内容で満足度が高かったです!

受講料に対してかなりお得感があり、1~2歳の子供にぴったりの内容なので、安心して遊ばせることができます。

遊びながら学べるのは、子供にとっても親にとっても嬉しいですよね♪

特に、おしゃべりシュッポやしまじろうパペットは大のお気に入りになったようです。

今まではアンパンマン派だったのが、一気にしまじろう派になりました(笑)

そもそも、4月号なら1ヶ月のみの入会も出来るというキャンペーンに惹かれて入会したのですが、実際に届いて遊んでみて、やはり今後も継続して受講しようと思いました^^
(参考:4月開講号「まずは1ヶ月キャンペーン」実施中!/こどもちゃれんじ公式HP

こどもちゃれんじへの入会を検討されている方は、ぜひこちらの記事も読んでみて下さいね♪
こどもちゃれんじに紹介制度と裏技を使って安くお得に入会する方法!

まとめ

今回は、こどもちゃれんじぷちの4月号をご紹介致しました!

今後も、こどもちゃれんじぷちが届き次第記事を更新していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね^^

*関連記事*
こどもちゃれんじぷち2019年5月号の中身紹介と感想!のりものパズルずかん他
しまじろうの歯磨きミラーを購入したので使ってみたら効果が凄かった!
こどもちゃれんじに紹介制度と裏技を使って安くお得に入会する方法!
こどもちゃれんじ紹介プレゼントのしまじろう×ハッカベビーのバッグが可愛い!
こどもちゃれんじのおもちゃを紛失したら購入できるのか?問い合わせた結果!



こどもちゃれんじぷち2019年4月号の口コミレビュー!おしゃべりシュッポ他。はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

こどもちゃれんじぷち2019年4月号の口コミレビュー!おしゃべりシュッポ他。はブログ、*キニナル知恵袋*に掲載された記事です。

スポンサーリンク
]]>
15125