*キニナル知恵袋*

公開日:

夏休みの工作アイデアに困ったら?低学年向けやおしゃれな物もご紹介

夏休みの工作アイデアに困ったら?低学年向けやおしゃれな物もご紹介

夏休みの宿題。

プリントや夏休みの友などは子どもたちだけでもやれますが、工作や自由研究などは、大人も準備段階から手伝ったり、アイデア自体を出してあげたりしなければならない場合も多いですね。

この記事では、夏休みの工作のアイデアに困ったときの探し方と、低学年向けにおすすめの工作や、実際に作ったおしゃれな工作までご紹介します☆

ぜひ夏休みの工作アイデアの参考にしてみてください^^

スポンサーリンク

夏休みの工作アイデアに困ったら?

さて、何を作ろうか?と悩んだとき、子どもに聞いても分からない…なんて事もあります。

子どもは、今の自分の力でどれくらいのものが作れるのか、お金がかかるのか、かからないのか…など、分からなかったりします。

そんな時は、大人のこちらが、いくつかアイデアを出してあげると良いと思います。

一緒にアイデア探しに出かけましょう!

ネットで調べるのもいいですが、時間のある夏休みなので、図書館に行って工作の本をいくつか見てみるのもいいですね!

本は手に取りやすいですし、子ども向けに分かりやすく書いてあるので、見返したりも簡単です。

ネットで検索するより、子どものペースに合っていると思います。

夏休み、是非図書館を活用してください!

簡単に済ませるなら、文房具屋さんやおもちゃやさんにもキットが売ってありますので、見てみるのもオススメです。

最近では100円均一ショップでも、工作キットや科学系のキットが、夏頃になると販売されます。

安くて、面白いものが手に入ります。

夏休みは、子ども向けにイベントも多いですので、ワークショップになどに参加してその場で作った物でもいいですね!

写真を撮っておいてあげましょう。

アイデアを出したり一緒に探してあげたものの中から、子どもが、これ!と選んだものにしましょう。

大人が決めてしまうと、途中難しくなったりしたときに、心が折れてしまうといけませんので…

子どもの気持ちを優先してあげて、出来上がりも、大人にはいまいちでも、何も言わないであげてくださいね(笑)

また来年度作るときに嫌な思い出にならないようにしましょう。

スポンサーリンク

夏休みの工作で低学年向けにはどんなものがいい?

我が家では、高学年の子どもは自分でほとんど作りますのでほぼ手はかかりませんが、低学年の子どもはやはり一緒に作ります。

では、どのようなものが良いでしょうか?

低学年でも、そろそろノコギリやトンカチなどの木工作業に挑戦してもいいかと思います。

もちろん、大人が目をかけてあげながら。

男の子は特に道具が好きなので喜びますね。

また、針と糸を使った手芸に挑戦してもいいでしょう。

ただ、子どもは本当は、何の意味もないへんてこなもの(作ってるうちにこうなった… )みたいなものを作るのが大好きです。

そういうものから「好き!」が産まれるので、ぜひ作らせてあげて欲しいです!

日頃からそういった道具に触れておいて、楽しい!好き!を実感させて、宿題の工作にも取り組めたら最高ですね!

我が家には、子どもが作った「へんてこなもの」がたくさん転がってます。(笑)

なので、たまには作った後も飾ったり使ったりできるものがいいなー!と思ったりします。

宿題としては、形ある実用的なものが良いですしね。

そこで、次の章では、宿題の工作でもおしゃれに活用できるものをご紹介します!

夏休みの工作でもおしゃれなものを作りたい!

ここでは、我が家で実際に作った2つのおしゃれな工作をご紹介します。

トランスパレント

折り紙感覚で作れるので、小さい子でも作れます。

窓に飾るととても綺麗です!

モビールみたいに吊るしても素敵で、プレゼントにも喜ばれます。

もっとやりたいときは、トレーシングペーパーとみつろうクレヨンで、この紙を作ることもできます。楽しいですよ!

手作りキャンドル

このように、子どもがどうやってもかわいく仕上がるのは、子どもも嬉しいですね。

夏の夜にキャンドルを灯して過ごすのもおしゃれで素敵です。

まとめ

夏休みの工作は、親子でアイデア探しにでかけて、子どもが作りたいものを選びましょう。

こちらが作って欲しいものを強制しないで、子どもの「好き」を大切にしてあげてくださいね^^

また、お家のインテリアになるようなおしゃれなものも、工作の宿題にしちゃえば大人も嬉しいですよ。

アイデアにプラスしてみてくださいね♪

スポンサーリンク
こんな記事も読まれています

管理人について

mame

mame

アラサー、一児の母。 会社を辞めて、女の子の育児に奮闘中。

人気ブログランキング参加中☆







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。