2019/02/18

目次
レクト広島のセガ(キッズフォレスト)を体験してきました!
ここからは、レクト広島のゲームセンター「セガ」内にあるキッズフォレストをご紹介!
こちらは“体験型屋内自然公園”というコンセプトで、料金は子供(6ヶ月~12歳)が30分500円。(大人は300円)
支払いは券売機で前払いになります。
ゲームセンターのカウンターに申し出れば、ゆめカードのポイントも付いてお得ですよ(*^^*)
今回は、子供と私の二人で実際に30分体験してきました♪(しかも貸切りでした!)
クッションきりかぶあそび
こちらには、パンダやおおかみのおおきいぬいぐるみと、切り株クッションが置かれています。
クッションが効いていて、小さいお子さんにはオススメのゾーン!
ペガサスには乗ってぴょんぴょん遊ぶことができます♪
もりのアスレチック
(写真右の白い遊具)
こちらは、空気が入っていてトランポリンのように遊ぶことができます。
1歳3ヶ月の子供には、まだ自力で登るのは難しかったです。
一緒にのぼって、座ったままぴょんぴょん跳ねると喜んでくれました^^
すべり台みたいに、上からシューっと滑っても楽しかったです♪
側には、車を走らせるコーナーもありました。
コースも自由自在に作れます。車好きにはたまりませんね!
まとあてボールプール
お馴染みのボールプールとは違い、こちらはスクリーンにボールを投げると絵が出てくる仕組み!
娘が投げてもボールが届かなかったので、私が投げてみると、クローバーが浮き出てきました!
遊んでいる間、セガのスタッフの方が監視してくれています。
ままごとタウン
娘が一番テンション上がったのがこちらのコーナー!
お寿司屋さん、パン屋さん、レストランの中には本格的なキッチンが!
野菜や果物のぬいぐるみや、フライパン、包丁などがありました。
日頃から台所が大好きな娘は、おままごとに夢中でした。
このほか、小さなお家型のスペースには、
「BRIO」
「おままごとグッズ」
「シルバニアファミリー」のコーナーも。
持っていないおもちゃばかりで、娘が好きなおもちゃを知るきっかけにもなりました。
ウッディプッティのおままごとセットは欲しかったので、実際に使えて嬉しかったです(*^^*)
もりのすいぞくかん
こちらは、実際に自分が描いた絵をスキャンし、スクリーンで泳がせることができる仕組み!
これはテレビで見たことある!と思ったら、『チームラボアイランド 未来の遊園地』で話題になっていたやつと同じですね。
最新の遊びが楽しめるなんて、さすがです。
ままごとで夢中になりすぎて時間が無かったので、今回は遊んでいないけど次回こそは!
周りには、お絵描きコーナーや絵本もあります♪
え~でるすなば
砂の色が変わったり、虫で遊べる砂場。
手が汚れない不思議な砂場なので、ママも安心です♪
レクト広島にはカフェにもキッズスペースがありました!
レクトの2階にある Cada Cafe(カーダカフェ)では、カフェの中に子供が遊べるミニスペースが!
絵本やブロックが置いてあり、階段の上もフリースペースになっています。
ママ友とお茶をしつつ、子供を遊ばせておけるのは嬉しいですね(*^^*)
この日もママさんたちが、子供さんと利用していました。
私もママ友と遊ぶときには、ぜひ利用してみたいと思います!
まとめ
今回は、レクト(LECT)広島の子供と遊べるキッズスペースやイベントについてご紹介いたしました!
周辺にはアルパーク廿日市やゆめタウンもありますが、子供と遊ぶならLECTが充実していて一押しです♪
広島へお越しの際には、ぜひレクトへ立ち寄ってみて下さいね。