2019/02/18
1歳のお誕生日を迎える赤ちゃんに、お祝いのバースデーケーキを作ってあげたいと思っているけど、そもそも1歳でも食べられるケーキってどんなものなのでしょうか?
スポンジや生クリームを使った市販のケーキは、さすがにまだ早いし・・・
かと言って、何を使って、どうやって作ればいいの?
可愛い飾りつけやデコレーションのアイデアも知りたい!
アレルギー持ちの子のケーキはどうやって作るの?
そんなあなたに、1歳の誕生日ケーキを手作りするときのポイントと、食パン・ホットケーキミックス・米粉・ヨーグルト・ベビーダノンなどを使った1歳の誕生日ケーキの手作りレシピを画像つきでご紹介いたします^^
我が家での実体験も交えながらお話していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
1歳の誕生日ケーキを手作りするときのポイントは?
まずは、1歳を迎えるお子さんに誕生日ケーキを作るときに気を付けたいポイントなどをお話したいと思います。
市販のケーキは避ける
スポンジ、生クリーム、いちごなどを使った、市販の誕生日ケーキ。
実は、アレルギーがなければ離乳食期の1歳で市販のケーキを食べても大丈夫なんです。
しかしながら、市販のケーキには砂糖やバターなどの糖質・脂質がたくさん含まれており、内蔵が未発達な赤ちゃんにはおすすめできません。
強烈な甘さを覚えてしまうと、素材そのものの自然な甘さを感じられなくなったり、偏食するようになってしまうことも懸念されます。
また、中にはスポンジにお酒(ラム酒やブランデーなど)を含ませているケーキもあり、万が一赤ちゃんが食べてしまうと中毒症状を起こす危険性もあります。
その点、手作りであれば使用している材料を把握できますし、砂糖やバターなどの分量も調整することができます。
ですので、基本的には市販のケーキを避け、手作りするのが安心です。
アレルギーの出やすい食材に気を付ける
ケーキの材料として使われる、小麦粉、牛乳、卵、果物、ナッツ。
これらは全て、アレルギー反応を起こしやすい食材です。
アレルギーをお持ちの方は、小麦粉の代わりに米粉、乳製品がダメな子は豆乳で代用したり、卵抜きにしたり・・・などと工夫しましょう。
アレルギー反応が出たことの無い赤ちゃんや、アレルギー検査をして問題の無かった赤ちゃんでも、初めての食材は少量ずつ与え、発疹が出るなど変わった様子はないか気を付けて、よく見ておきましょう。
スポンジは食パンやホットケーキミックスで代用
1歳の誕生日ケーキに、スポンジの代用としてオススメなのが、食パンやホットケーキミックスです。
食パンはくり抜いて重ねて使ったり、ホットケーキミックスであれば小さなホットケーキを重ねて使ったり、蒸しパンも作れます。
ホットケーキミックスは、こちらの商品のように、添加物が少なく、アルミフリーのベーキングパウダー使用、国産小麦を使った商品だと安心です。
小麦アレルギーをお持ちの場合は、米粉のホットケーキミックスや、米粉+ベーキングパウダーなどで代用することができます。
生クリームは水切りヨーグルトやベビーダノンで代用
1歳の誕生日ケーキのデコレーションには、生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使うのがオススメです!
参考:しっかり一晩寝かせて☆水切りヨーグルト&ホエー♪【楽天レシピ】
一晩放置するだけでヨーグルトがクリームチーズのような状態になり、ケーキにもデコレーションしやすくなります。
絞り袋に入れれば、生クリームと同じように扱うことができますよ^^
甘みを足したければ、水切りヨーグルトの中に砂糖を加えればOK。
水切りが面倒であれば、ベビー用のヨーグルト「ベビーダノン」を使うのも良いですね。
ベビーダノンは普通のヨーグルトに比べて固めなので、水切りしなくても生クリームの代用として使えます。
乳製品のアレルギーをお持ちの方には、豆腐クリームもオススメです♪
参考:::豆腐クリーム(デコレーション用)::【楽天レシピ】
バナナときなこで甘みをつけた豆腐クリームも良いですね。
参考: 簡単!滑らか♪きなこバナナ豆腐クリーム by 夢のひよこ
ちなみに我が家の娘の誕生日のときは、こんなかんじでした。
右は大人用で、左は娘用。両方手作りです、へたくそですが…(T_T)
娘用のケーキは、大きめのコップと小さめのコップを用意し、食パンをそれぞれくり抜いて、大きめの丸型2段、小さめの丸型2段で重ねました。
クリームには水切りヨーグルト(砂糖なし)を。
トッピングには、イチゴが売っていなくてバナナを使用したので、華やかさには欠けますね(泣)
でも娘は初めてのケーキに大興奮で、完食してくれました♪
ピジョン「1才からのレンジでケーキセット」もおすすめ
スポンジケーキを使ったバースデーケーキを作りたいけど、1から手作りするのは自信がない・・・という方には、ピジョンの「1才からのレンジでケーキセット」もおすすめです♪
こちらは、付属のケーキ型に牛乳50mlを入れて混ぜ、電子レンジで90秒加熱するだけで簡単にスポンジケーキが作れます。
ホイップクリーム粉末もセットになっていて、そちらも牛乳を入れて混ぜるだけであっという間にホイップクリームを作ることができます♪
しぼり袋・口金もセットになっているので、デコレーションも心配なし^^
あとは、お好みのフルーツをトッピングするだけ。
いろいろと材料をそろえなくても
- 1才からのレンジでケーキセット
- 牛乳
- お好きな果物
これだけあれば誕生日ケーキを作れるという手軽さが魅力的!
気になる方はチェックしてみてくださいね♪
1歳の誕生日ケーキ手作りレシピ24選!
それでは早速、1歳の誕生日ケーキの手作りレシピをご紹介していきます。
食パンを使ったレシピ
見た目もとっても可愛いバースデーケーキ♡
食パンをくりぬいてヨーグルトを塗れば、あとはいちごを飾るだけ。
あっという間に作れて簡単です。
2段になって見た目が豪華!
型抜きは、コップを使えば簡単です♪
ボーロのデコレーションも可愛らしい^^
市販されている赤ちゃん用のクッキーで周りを囲えば、とっても豪華になりますね。
ベビーダノンはいちご味とプレーンの2種類を使って、味に変化を付けてるので赤ちゃんも嬉しい!
こちらもビスケットで囲ったバースデーケーキ。
とても可愛らしく、デコレーションの参考になります!
赤ちゃんが手づかみしやすく、汚れにくいロールケーキ!
一見難しそうなロールケーキも、サンドイッチ用食パンを使えばとっても簡単に出来ちゃいます♪
シャインマスカットを使ったケーキと、プレゼント型のオムライスがめちゃ可愛い!
飾りつけも参考になります!
食パンをベースに作った、1歳でも食べられるレアチーズケーキ。
大人も美味しいので、家族みんなで分け合えますね。
うーたんが可愛いバースデーケーキ♪
かぼちゃやトマトなどを使った、自然の甘みが赤ちゃんに優しいレシピです。
ホットケーキミックスを使ったレシピ
離乳食!1歳のバースデープレート【楽天レシピ】
ケーキだけではなく、ワンワンとうーたんのご飯も可愛くてマネしたくなりますね♪
ホットケーキには、お好みで人参や野菜のすりおろしを混ぜれば栄養満点に!
こちらも、ケーキだけではなく、アンパンマンのご飯もめちゃくちゃ参考になります♪
華やかなワンプレートで見た目も満点!
折り紙と爪楊枝で作った「1」もマネしたい!
いちごとバナナを使っていて食べ応えもばっちり!
バナナクッキーで見た目も可愛くデコレーションしています。
プリン容器で型抜きした見た目がかわいいですね。
小さくて可愛らしい、食べきりサイズのケーキです。
ホットケーキミックスで作った蒸しパンを使ったケーキ。
デコレーションもとても可愛らしいです。
炊飯器で作った大きめサイズのバースデーケーキ!
家族みんなで分けて食べるのも良いですね。
水切りヨーグルトを使った、ワンワンのバースデーケーキ!
緑の部分は、ほうれん草の粉末を使っていてヘルシーです。
ピジョン1才からのレンジでケーキセットを使ったレシピ
簡単なキットでも、デコレーション次第でとっても華やかに♡
笑顔のいちごさんを見て、お子さんもにっこり^^
クリームは、さつまいもとかぼちゃを使ってヘルシーに!
砂糖を使わなくても甘くて、赤ちゃんに優しいケーキです。
アレルギー対応のレシピ
米粉使用、ノンオイルで優しい!
大人でもおいしい、みんなで楽しめるバースデーシフォンケーキです。
卵&小麦アレルギーの子でも安心して食べられるケーキレシピ。
バナナの甘みで赤ちゃんの食も進みます!
乳・小麦・卵不使用!
クリームには豆乳で作ったヨーグルトを使用。
デコレーションは野菜で、栄養面もばっちり!
その他のレシピ
スポンジケーキを一から手作りしているレシピ。
砂糖控えめで甘くないけど、赤ちゃんには優しい^^
見た目も大人のケーキと遜色ありません!
赤ちゃんも食べやすいゼリーのケーキ。
型に入れて冷やすだけで、とっても簡単です。
子供が大好きなアンパンマンのデコレーションで、絶対喜ばれますね!
生地はレンチンするだけなのでとっても簡単です。
しまじろう派の方にはこちらがおすすめ!
かぼちゃクリームが、自然の甘みで美味しいケーキです。
まとめ
今回は、1歳の誕生日ケーキの手作りレシピをご紹介いたしました♪
可愛いケーキばかりで、どれを作るか迷ってしまいそうですね(*^^*)
お気に入りのレシピを見つけて、心に残る、素敵な1歳の誕生日祝いをしてあげてくださいね。
*関連おすすめ記事*
・1歳の赤ちゃんが靴を嫌がる泣くときの対策!我が家はこれで解決!
・1歳半で食事中に遊び食べする時しつけは必要?上手な叱り方と対処方法
・1歳の赤ちゃんの愛情不足のサインとは?解消するためのスキンシップと愛情の伝え方