*キニナル知恵袋*

公開日: 更新日:

つわりの症状にはどんな種類がある?後期や日替わりで症状が違うことも

つわりの症状にはどんな種類がある?後期や日替わりで症状が違うことも

妊娠した人のほとんどが経験すると言われているつわりですが、つわりと言えば「吐き気・嘔吐」と思っている人も多いのではないでしょうか?

でも実は、つわりの症状は吐き気や嘔吐だけではなく様々な種類があるのです。

つわりの症状にはどんな種類があるの?

妊娠後期の「後期つわり」があるって本当?

中には日替わりで症状が違うという人も!

今回は、つわりの症状にはどんな種類があるのかについてご紹介します☆

スポンサーリンク

つわりの症状にはどんな種類があるの?

「○○つわり」と名称が付いている、妊娠初期のつわりの症状には大きく分けて6つの種類があります。

吐きつわり

「吐きつわり」とは、その名の通り吐き気や嘔吐を伴うつわりのことを言います。

一般的なつわりで一番多い症状が、この「吐きつわり」です。

吐きつわりの人は、食事をしているかどうかに関わらず一日中ムカムカして吐き気や嘔吐の症状に悩まされます。

食べ物を見るだけで吐き気がしたり、一日中トイレに籠りっきりで、嘔吐してばかりの人も。

口に物を入れると吐き気がしてしまうため、歯磨きでさえ苦痛になる人もいます。

食べ物や水分が一切喉を通らないのに吐きつわりで嘔吐を繰り返すと、飢餓状態や脱水症状になる危険性があります。

このようなときには我慢せず、産婦人科を受診しましょう!

点滴で処置をしてもらえるので、飢餓状態や脱水症状を免れることが出来ます。

私の場合も吐きつわりの症状があり、吐き気が治まらずに仕事を休むこともありました。

食欲不振でアイスでさえ食べられない日もありましたが、炭酸水だけは飲めたのでいつもストックしていました。

食べつわり

「食べつわり」とは、空腹になると吐き気が現れるつわりのことを言います。

食事と食事の間が空いてしまうと吐き気がしたり、胃がムカムカしたりします。

特に朝起きた時が一番つらいという妊婦さんが多いようです。

食べつわりにも色々なタイプがあり、空腹が満たされると落ち着くタイプ、食べているときだけ落ち着くタイプなど様々です。

一日中食べても食べなくても吐き気が止まらない「吐きつわり」とは違って、食べることによってつわりの症状が治まります。

中にはずっと口に食べ物を入れていないと気持ち悪くなる人もいて、体重増加に気をつける必要があります。

匂いつわり

「匂いつわり」とは、特定の臭いに対して吐き気をもよおすつわりのことを言います。

よく耳にするのが、白米を炊いた匂いで気持ち悪くなったという話。

私の場合は白米が炊ける匂いは大丈夫でしたが、キッチンや冷蔵庫の匂いが気持ち悪くて近づけませんでした。

他にも、香水、シャンプー、たばこ、洗剤、揚げ物、出汁の匂いなど。

ダメになる匂いに個人差はありますが、今まで平気だった普段の何気ない匂いにも敏感に反応して吐き気をもよおすようになります。

スポンサーリンク

眠りつわり

「眠りつわり」とは、眠気がひどい状態のつわりのことを言います。

症状が酷い人の場合は、あまりの眠さに意識を失ってしまう人もいるほどです。

睡眠不足なわけではないのにいくら寝ても眠く、何をしていてもボーっとしたり、倦怠感を感じます。

ずっと眠い状態が続くため、日常生活に支障が出る場合もあります。

仕事をしている人にとっては辛いつわりですね。

また、車の運転にも注意が必要です。

よだれつわり

「よだれつわり」とは、よだれの分泌量が過剰になるつわりのことを言います。

症状が酷い人の場合は、唾液が出続けるため定期的に吐き出し続けなければならない人もいます。

また、タオルやティッシュを口にくわえたままでも溢れてしまうような状態だったという人も。

よだれの量が少ないうちは何とか我慢できそうですが、量が多くなってくると唾液を飲み込むのも苦痛になりそうです。

よだれつわりも吐きつわり同様に、脱水症状になりやすいので注意が必要です。

げっぷつわり

「げっぷつわり」とは、げっぷが増えるつわり症状のことを言います。

げっぷが出る回数が増えたり、げっぷを出したいけど出ないこともあり、気持ち悪い状態が続きます。

げっぷのし過ぎで胸やけを起こしたり、同時に吐き気をもよおすことも。

この症状は妊娠初期に多く起こります。

妊娠後期に起こる後期つわりとは?

妊娠初期のイメージが強いつわりですが、実は妊娠後期にもつわりがあるのです。

「後期つわり」とは、妊娠後期になって訪れるつわりの症状のことを言います。

妊娠初期のつわりが終わったと思ったら、妊娠後期になってまたつわりがやってきた!と悩む人も少なくありません。

後期つわりの原因は、子宮が大きくなることにあると考えられています。

妊娠後期になると、赤ちゃんの成長に伴って子宮も大きくなり、子宮が胃や肺を圧迫してしまいます。

後期つわりの主な症状には、胃もたれや吐き気、胃痛、胃酸の逆流、胸焼け、げっぷなどがあります。

この他、ちょっとした動きでも息切れや動悸が起こりやすくなったり、腸にも影響して便秘にもなりやすくなります。

後期つわりが終わる時期には個人差がありますが、子宮の中で赤ちゃんが下に降りてくる妊娠37週頃には治まる場合が多いようです。

妊娠37週以降の出産は「正期産」と呼ばれ、この時期に入ると赤ちゃんが子宮の下の方に降りて骨盤に頭をおさめます。

そうすると胃への圧迫がなくなり、後期つわりの症状が自然と治まります。

しかし、中には出産直前まで吐き気を感じる人もいるようです。

つわりの症状は他にもいろいろ

「○○つわり」と名称が付く主なつわりは上記の7つに分類されますが、この他にもつわりの症状は存在します。

息苦しさ

妊娠中は妊婦さんの血液の量が増えるため、貧血を起こしやすくなります。

そのため、息苦しくなるといった症状が出ることがあります。

また、妊娠中期以降にお腹が大きくなってくると胃や肺などの内臓が圧迫されるため、息苦しさを感じやすくなります。

精神不安定

妊娠中は精神的に不安定になりがちです。

イライラしたり不安になったり泣いてしまったりと、情緒不安定になってしまうのもつわりの症状の一つです。

妊娠が不安でつわりがひどくなることもあります。

つわりは、精神面にも大きく影響していると言われています。

仕事をしている妊婦さんは、つわりが酷くて休職したらあっという間に改善した、ということもあるようです。

頭痛・腰痛・肩こり

妊娠によって、体には様々な変化が起こります。

ホルモン量が増えたり、骨盤が動いたり、赤ちゃんが成長することで頭痛や腰痛を引き起こしたり、

血流が悪くなって肩凝りが悪化したりします。

この他、歯の栄養分が取られるために虫歯が出来て歯が傷んだり、胃痛が起きたりなど症状は様々です。

まとめ

つわりには、よく聞く「吐き気・嘔吐」の症状以外にも様々な症状があることがわかりました!

つわりが辛いときには、無理せず産婦人科を受診しましょう。

次回は、そんな辛いつわりの症状を軽減させる対策法についてご紹介します☆
→☆つわりの症状を軽減させる対策法!シーバンドやビタミンB6は効果あるの?



*関連記事*
つわりはいつからいつまでが一般的に多い?ピークは?体験談も
つわりは早い人でいつから?着床時に始まる人も!妊娠超初期症状について
つわり中に食べれた食べ物ランキング!楽になったおすすめ15選☆

スポンサーリンク
こんな記事も読まれています

管理人について

mame

mame

アラサー、一児の母。 会社を辞めて、女の子の育児に奮闘中。

人気ブログランキング参加中☆







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。