*キニナル知恵袋*

公開日: 更新日:

戌の日2019年はいつ?平日で行けないときや仏滅の場合は?

戌の日2019年はいつ?平日で行けないときや仏滅の場合は?

妊娠して安定期を迎えるときに「戌の日」という行事があります。

初めて妊娠した人にとっては、戌の日と言われても分からないことだらけですよね。

2019年の戌の日はいつなの?

戌の日が平日で、当日行けない場合はどうすれば良いの?

また、戌の日は仏滅でも大丈夫なの?

今回は、そんな戌の日にまつわる疑問を解決していきます^^

スポンサーリンク

戌の日2019年はいつ?

妊娠5ヶ月(妊娠16週~19週)に入り、その月の最初の「戌の日」に該当する日があなたの戌の日です☆

【2018年10月1日更新】
2018年(平成30年)の、残りの戌の日はこちら。

⇒10月・・・9日(火)先負、21日(日)先負
 11月・・・2日(金)先負、14日(水)仏滅、26日(月)仏滅
 12月・・・8日(土)赤口、20日(木)赤口

2019年(平成31年)の戌の日は下記の通りです。
大安にマーカーを引いてみました。

1月・・・ 1日(火)赤口
     13日(日)先勝
     25日(金)先勝

2月・・・ 6日(水)友引
     18日(月)友引

3月・・・ 2日(土)友引
     14日(木)先負
     26日(火)先負

4月・・・ 7日(日)大安
     19日(金)大安

5月・・・ 1日(水)大安
     13日(月)赤口
     25日(土)赤口

6月・・・ 6日(木)友引
     18日(火)友引
     30日(日)友引

7月・・・12日(金)先負
     24日(水)先負

8月・・・ 5日(月)大安
     17日(土)大安
     29日(木)大安

9月・・・10日(火)先勝
     22日(日)先勝

10月・・・4日(金)友引
     16日(水)友引
     28日(月)仏滅

11月・・・9日(土)仏滅
     21日(木)仏滅
   
12月・・・3日(火)大安
     15日(日)大安
     27日(金)先勝

 
戌の日が「大安」に該当する人はラッキーですね^^

スポンサーリンク

その日はきっと祈願する人で混雑するでしょうから、余裕を持って行動してくださいね!

戌の日が平日で行けないときはどうすれば良い?

本来は、妊娠5ヶ月(妊娠16週~19週)に入り、その月の最初の「戌の日」に該当する日があなたの戌の日です。

しかし、これはあくまでも目安。

仕事をしていると「戌の日」が休日と重なるとは限りません。

ですので、妊娠5ヶ月や戌の日にこだわらず、安定期に入った体調の良い日にお祝いしましょう

土日祝日や大安と重なる戌の日は、どこの神社も混雑します。

安産祈願はどの日でも受け付けている神社がほとんどですので、無理せず計画を立てて下さいね。

時間を作るのが難しい人は、郵送での祈願や、代理の参拝を受け付けてくれるところもありますよ!

スポンサーリンク

ちなみに私も、平日は仕事で行けなかったため戌の日の週の日曜日に参拝しました☆

そこの神社では特定の日しか祈願を行っておらず、お金を専用の封筒に入れ記名し、賽銭箱に入れて置けば次の祈願日にまとめて祈願してくれるということだったので、お願いしておきました^^

戌の日が仏滅の場合は避けた方が良い?

安産祈願をするための戌の日が仏滅だと、なんとなく嫌な感じがしてしまいますよね。

特に、今年の3月の場合は全ての戌の日が仏滅ですから、どうしよう…と悩まれてる方も多いのではないでしょうか?

仏滅には「仏も滅する凶日」との意味合いがあり、日本においてはお祝い事をする日には避ける風習があります。

ですが、避けた方が良いのかというと、避ける必要はありません。

神道(神社)においては、六曜(大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅)は関係ありません。

「仏」とありますが、元々は「物滅」だったそうで、神道や仏教とは全く関係ないそうです。

しかし、なんとなく嫌だな…と思うようであれば、別の日にずらしてもOKです☆

せっかくの安産祈願ですから、気持ちよく赤ちゃんの安産をお祈りしたいものですよね。

安産祈願はどの日でも受け付けている神社がほとんどですので、「この日だ!」と納得のいく日を選んで下さいね^^

まとめ

戌の日は日本特有の文化であり、無事に安定期を迎えられた証でもありますね☆

赤ちゃんの成長とお母さんの無事を願って戌の日の祈願を行いましょう^^

*関連記事*
戌の日は何をするの?誰と行けば良い?初穂料はいくら?
戌の日の服装と持ち物は?腹帯は事前につけていくの?

スポンサーリンク
こんな記事も読まれています

管理人について

mame

mame

アラサー、一児の母。 会社を辞めて、女の子の育児に奮闘中。

人気ブログランキング参加中☆







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。