*キニナル知恵袋*

公開日: 更新日:

キャリーミープラスを使った口コミレビュー!横抱き縦抱きのコツもご紹介

キャリーミープラスを使った口コミレビュー!横抱き縦抱きのコツもご紹介

赤ちゃんを抱っこするとき、ほとんどのママがエルゴのような抱っこ紐を使用していますが、

スリングを使うとお腹の中にいたときのような丸い姿勢になり、赤ちゃんがとても安心すると言われています。

今回は、私が愛用している口コミでも人気のスリング、betta(ベッタ)の「キャリーミープラス」についての魅力をお話していきたいと思います^^

また、難しいと思われがちなスリングの使い方(横抱き・縦抱き)のコツについても、写真付きで紹介していきますね。

スポンサーリンク

キャリーミープラスの口コミレビュー!

キャリーミープラスを購入したきっかけ

私は初めての出産のとき、もともと横抱き可能な抱っこ紐を購入しました。

横向きできる抱っこ紐は、とても安定していて赤ちゃんもしっかりと支えてくれます。

新生児の時はグラグラとする首が気になるので、

横抱き抱っこ紐は、赤ちゃんにとっては快適かなと思いましたが、

寝てくれたら、ママは家事をこなしたり、ゆっくり休憩したいですよね。

でも横抱き抱っこ紐を装着していると、ママは身動きが取りにくく、何もできなくなってしまうのが難点でした。

また、抱っこ紐でしっかりと支えられているので、眠りについた赤ちゃんを下におろすのも一苦労なんです。

そこで、なるべくかさばらず、赤ちゃんも安心して寝てくれる抱っこ紐を

探してたどり着いたのが、キャリーミープラスでした。

首座り前の新生児から使える

エルゴのような抱っこ紐も、新生児対応のインサートなどを購入して

首座り前の赤ちゃんを縦抱きすることが可能ですが、

キャリーミープラスは、そのまま新生児の横抱きが可能です。

寝かしつけに便利

我が家の場合は、キャリーミープラスをよく夜中の寝かしつけに使っていました。

ベッドにおろすとよく泣く子だったのですが、

キャリーミープラスを使ってまず寝かせて

そのままベッドにおろしても泣かなかったんです。

がっちりとした抱っこ紐だと、そのままおろすと言っても

バックルなどもあってゴワゴワとしてしまいますが、

キャリーミープラスは一枚の布でできているので

そのまま寝かせても大丈夫でした♪

コンパクトに収納できる

スリングの魅力は、なんといっても軽量でコンパクトになることですね。

キャリーミープラスの重さは約250gです。

畳むと、おむつと同じくらいの大きさまでコンパクトになります。

小さめのカバンでも楽々入れてお出かけできますよ♪

デザインが豊富

キャリーミープラスには、たくさんのカラーやデザインがあります。

落ち着いたデザインが好きな人にはいろいろなカラーや柄があるし、

少し派手なものが好きな人でもかわいいポップなデザインなどもあります。

出典:https://rakuten.co.jp/

赤ちゃん用品って優しい色合いやシンプルなデザインのものが多いなか

キャリーミープラスのポップなデザインは本当に珍しくとてもかわいいです(*^^*)

スポンサーリンク

肩ひもの調整が可能

キャリーミープラスは肩ひもの長さがファスナーで調整可能です。

出典:https://www.betta.co.jp/

赤ちゃんの成長や、ママの服装によって肩ひもの長さは結構重要です。

冬のシーズンではママも赤ちゃんも厚着をしているので

抱っこ紐やスリングで肩ひもが調整できないと窮屈になってしまいます。

また、肩ひもを調整できることによってパパとの共用もできますよ^^

お手入れが簡単

キャリーミープラスは自宅でお手入れが簡単にできます。

抱っこ紐って毎日使うものだし、赤ちゃんのよだれや汗などで

結構汚れていると思うんです。

キャリーミープラスは手洗いや、洗濯機の弱モードで丸洗いOKです。

布製なので乾きも早いです。

赤ちゃんの為にも、衛生的に使えるのは嬉しい限りですよね♪

キャリーミープラス横抱きのコツ

それでは次に、キャリーミープラスの横抱きのコツについてご紹介いたします。

難しいと思われがちなスリングですが、コツさえつかめばとっても簡単に装着することができますよ^^

首すわり前の新生児の場合

①まずはキャリーミープラスを広げ、中にバスタオルなどを敷きます。

②赤ちゃんをそのバスタオルなどの中に寝かせます。

③ママが肩ひもをくぐって、腕を通します。

④抱き上げて、形を整えたら完成です。

参考動画
 

キャリーミープラス縦抱きのコツ

続いては、縦炊きのコツについてご紹介いたします。

首すわり前の新生児の場合

①キャリーミープラスの中に赤ちゃんを縦に寝かせます。

②首すわり前同様、肩ひもをくぐり腕を通します。

③赤ちゃんと向かい合う状態にして抱っこします。


 
参考動画
 

首すわり後の場合

①キャリーミープラスの肩ひもをくぐり、腕を通します。

②ゲップを出すような姿勢で赤ちゃんを抱っこします。

③キャリーミープラスの中に赤ちゃんを座らせるようにして、
 両足を出します。

③赤ちゃんのお尻をしっかりとキャリーミープラスの中に入れます。
④背中まですっぽりと入れます。

⑤赤ちゃんの足をママの腰あたりにまたがせます。

参考動画
 

まとめ

今回は、ベッタのスリング「キャリーミープラス」を実際に使ってみた口コミレビューについてご紹介いたしました。

キャリーミープラスは、赤ちゃんがお腹の中にいるような気持ちで抱っこしてあげられたり、寝かせたまま赤ちゃんを降ろせたり、コンパクトに収納できたりと、抱っこ紐とは違った利点がたくさんあります(*^^*)

スリングの購入をご検討の際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。

*おすすめ関連記事*
ボバキャリア4Gプラスの口コミレビュー!新生児やおんぶの使い心地は?
グレコのルーポップとエルゴを比較 両方使ったリアルな口コミ!オススメは?
ベビービョルンone+airのよだれカバーの作り方!サイズ公開♪
芸能人ママ御用達マザーズバッグのトートタイプ10選!おしゃれブランド勢揃い!
マザーズリュックで背面ポケット付き&おしゃれで軽いおすすめ8選!
ねんねトレーニングを夜中の授乳と添い寝なしで成功した体験談

スポンサーリンク
こんな記事も読まれています

管理人について

mame

mame

アラサー、一児の母。 会社を辞めて、女の子の育児に奮闘中。

人気ブログランキング参加中☆







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。