*キニナル知恵袋*

公開日: 更新日:

五月人形の兜の選び方!戦国武将の意味や種類と人気ランキングもご紹介

五月人形の兜の選び方!戦国武将の意味や種類と人気ランキングもご紹介

男の子がいるご家庭では、そろそろ端午の節句(こどもの日)の準備をする時期になりました。

日本ではこの端午の節句に、鎧や兜などの五月人形を飾る風習があります。

初節句で五月人形を準備する際にはたくさんの種類があり、何を買えばいいのか迷ってしまいますね。

また、かっこいい戦国武将の鎧兜の種類がたくさんありますがどんな意味があるのか気になるところです。

そこで今回は、五月人形の選び方のポイント人気のある戦国武将についてご紹介していきたいと思います^^

スポンサーリンク

五月人形の兜の選び方のポイントは?

たくさんある五月人形の中で、納得のいく兜を選ぶにはどのようなことに注目すればよいのでしょうか?

早速ポイントを見ていきましょう!

好きな見た目や戦国武将

まず、鎧兜が自分の好みのデザインであることは重要です。

五月人形を飾ることの由来はいろいろありますが、男の子の健やかな成長を願って飾るものだという言い伝えがあります。

その想いを込めて毎年飾るわけですから、単純に「かっこいい!」と思える見た目は十分に選ぶポイントになると思います!

ただ、見た目も重要ですが、そのかっこいい鎧兜がどんな戦国武将のものであったかもきちんと知っておきたいところですね。

“こんな風に育って欲しいな”思える戦国武将だと、毎年飾るたびに子供の成長が楽しみになりますね^^

また戦国武将にはそれぞれゆかりの地がありますので、自分の出身地との関係も調べておくと選ぶポイントになりそうです☆

★五月人形の兜の人気売れ筋商品は、こちらからチェックできます↓

飾る場所や収納場所に合ったサイズ感

もう一つのポイントとして挙げられるのが、飾る場所や収納場所の大きさを基準にして選ぶということです。

カッコいいからと言って、めちゃめちゃ大きいものを購入しても、飾ったり、収納したり出来なければ意味がありませんよね。

最近の住宅環境としては、アパートやマンションなどの省スペースに飾る場合も多いかと思います。

五月人形は、飾る場所や収納場所にあった大きさのものを選ぶようにしましょう!

スポンサーリンク

五月人形の兜の戦国武将の意味や種類について

戦国武将の種類はいくつかありますが、よく目にする代表的なものをご紹介します。

どの戦国武将も有名なので、歴史に詳しくない人でも一度は聞いたことのある武将ばかりですよ^^

伊達政宗


伊達政宗は、病気で右目の視力を失っていて“独眼竜”の名が有名な武将。
非常に聡明で、戦を勝ち抜くために戦略を企てて、目標に向かって突き進む姿に人気があるようです。
兜の飾りには「三日月」が使われています。
ゆかりの地は、宮城県です。

上杉謙信


上杉謙信は、仏教の信仰を強く持っていたと言われており、真の強い男の子に育って欲しいとの願いがあります。
また、他人を裏切ったりしない、信義に厚いタイプ。
爆発的な力を発揮する実力者とも言われており、70回の戦に出陣したうち、敗北はたったの2回という驚異的な強さ!
兜の飾りには、太陽を表す「日輪」と「三日月」が使われています。
ゆかりの地は、新潟県です。

武田信玄


風林火山を掲げたことが有名。
戦略家で、とても好戦的なタイプです。
兜の飾りには、「鬼の顔・角」と「白いヤクの毛」が使われています。
ゆかりの地は、 山梨県、長野県、愛知県などです。

直江兼続


直江兼続は大河ドラマ「天地人」で有名になりましたね。
性格としては、人柄がよく誠実なことが有名。
非常に教養もある知性派タイプで、頭がきれるところも持ちつつ、愛を大切にする武将です。
兜の飾りには「愛」という文字が使われていて、一際目を惹きます。
ゆかりの地は、新潟県です。

徳川家康


ご存知、徳川家康は三つ葉の葵の家紋が有名です。
戦になると短気であったことが有名ですが、戦以外では慎重で我慢強いタイプ。
目標に着々と努力し、忍耐強くなって欲しいとの願いが込められていて、兜には、繁栄と長寿のもたらすシダがあしらわれています。
ゆかりの地は、東京都、愛知県、静岡県などです。

織田信長


新しく優れた政策をいくつか遂行したり、戦にも積極的なタイプ。
リーダーシップがあって潔い性格は、かっこ良くて憧れちゃいます!
兜の飾りには、家紋である「木瓜紋」と「御簾」が使われています。
ゆかりの地は、滋賀県、岐阜県、京都府などです。

スポンサーリンク

真田幸村


大河ドラマ「真田丸」で人気と知名度が爆発!
徳川家康に挑んだことで“日本一の兵(つわもの)”と称され、知的で不屈の精神を持った武将として名をはせています。
兜の飾りには「鹿の角」と「六文銭」が使われています。
ゆかりの地は、大阪府、和歌山県、群馬県、長野県などです。

五月人形の兜 戦国武将の人気ランキングBEST3!

それでは次に、戦国武将の兜の人気ランキングをご紹介していきますね。

第1位.伊達政宗


出典:https://rakuten.co.jp/

1番人気は伊達政宗!

弦月形の前立てが文句なしにかっこいいですね☆
迫力があって男らしい印象です。

お子さんに「目標に向かって一心に突き進むような、根性のある子に育ってほしい」という方にオススメです♪

第2位.上杉謙信


出典:https://rakuten.co.jp/

伊達政宗に勝るとも劣らない人気を誇るのが、上杉謙信です!

日輪と三日月の前立てが特徴的でかっこいいですね。

お子さんに「信義に厚く、真の強い子に育ってほしい」という方にオススメです♪

第3位.徳川家康


出典:https://rakuten.co.jp/

3位にランクインしたのは、天下統一、徳川家康!

歯朶(しだ)の前立ては、高級感がありますね。

徳川家康の兜は「出世兜」として有名なので、まさに男の子の成長を願うのにピッタリですよ^^

また、お子さんに「忍耐強くなって欲しい」という方にオススメです♪

まとめ

五月人形には様々な種類があります。

戦国武将の鎧兜はどれもかっこいいものばかりなのでたくさんの種類があると迷ってしまいますね。

それぞれの武将の特徴などを知っていると、選ぶ時の楽しみにもなりそうです♪

ただし、大事なことは端午の節句とは男の子の成長を願うこと…。

ご家族のそれぞれの願いが込められていれば、どれを選んでも素敵なお祝いができそうですね^^

*関連記事*
端午の節句の飾り時期はいつからいつまで?兜や鯉のぼりを飾る場所は?
初節句で男の子のお祝いはいつ?早生まれの場合は?4月生まれの場合も
初節句の男の子の祝い方!何をするの?服装はコレ!
初節句の男の子のお祝い食事メニュー!離乳食のレシピは?
初節句のお祝い金相場!外孫、内孫、兄弟、甥、姪の場合など
初節句のお返し 両親へは必要?親戚の場合は?内祝いの品物を贈るなら?

スポンサーリンク
こんな記事も読まれています

管理人について

mame

mame

アラサー、一児の母。 会社を辞めて、女の子の育児に奮闘中。

人気ブログランキング参加中☆







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。