*キニナル知恵袋*

公開日: 更新日:

端午の節句の飾り時期はいつからいつまで?兜や鯉のぼりを飾る場所は?

端午の節句の飾り時期はいつからいつまで?兜や鯉のぼりを飾る場所は?

5月5日はこどもの日(端午の節句)ですね。
 
男の子のお子様がいらっしゃるご家庭では、五月人形(兜)や鯉のぼりなどを飾る予定があるのではないでしょうか^^

しかし一体、五月人形(兜)や鯉のぼりはいつからいつまで飾るのが正式なのでしょうか?

また、五月人形(兜)や鯉のぼりを飾る場所や方角は決まっているのでしょうか?

今回は、端午の節句の飾り時期はいつからいつまでなのかと、飾る場所や方角についてご紹介いたします☆

スポンサーリンク

端午の節句の飾りの時期はいつから?

端午の節句では、五月人形(兜)や鯉のぼりを飾りますが、一体いつから飾れば良いのでしょうか?

端午の節句の飾りをするベストな時期は春分の日(3月20日前後)~4月中旬頃であると言われています。

節句は季節の節目だからです。

遅くとも、4月29日(昭和の日)までには飾りつけを済ませておきましょう☆

縁起が良いから・・・と大安に飾る方もいらっしゃるでしょうが、大安吉日については特にこだわらなくても大丈夫です。

ご自身の都合の良い日に、自分のペースで飾りつけをして下さいね^^

ただし、端午の節句(5月5日)当日やその前日に慌てて出すのはNGです。

お祝いごとでは「一夜飾り」は縁起が悪いと言われているからです。(お葬式の時に一晩で飾りつけをするため)

端午の節句の飾りの時期はいつまで?

端午の節句の飾りは「雛人形」の場合とは違って、しまう時期が遅れても「嫁に行き遅れる」などの云われはありません。

ですので、端午の節句が過ぎでも慌ててしまう必要はありません。

5月の中旬頃までを目安に、天気の良い空気の乾燥した日を選んで片づけるようにしましょう☆

梅雨入りが近づくと天気も不安定になり、五月人形(兜)や鯉のぼりの痛みが進んでしまいますので注意が必要です。

飾る日と同様に、大安吉日については特にこだわらなくても大丈夫です。

しまう際には、五月人形はホコリを取るだけで大丈夫ですが、こいのぼりは屋外に飾るものなので汚れがあればしっかり落とし、十分に乾かしてから片付けるようにしましょう^^

スポンサーリンク

兜や鯉のぼりを飾る場所や方角は?

五月人形(兜)


五月人形(兜)は、本来は床の間に飾るのが良いとされていました。

スポンサーリンク

子供の成長を見守っていただくものなので、格式高い場所である床の間が良いとされていたようです。

しかしながら最近では床の間のない家が多いこともあり、好きな場所に飾ればOKです。

ただし、品質を保つためにも直射日光の当たる場所や湿気の多い場所は避けて飾るようにしましょう。

例えば、玄関などは湿気が多くて痛みやすくなりますのでおすすめはしません。

また、窓際についても湿気や直射日光の影響が懸念されるので避けましょう。

縁起の良い方角については特にありませんので、気にしなくて大丈夫です^^

鯉のぼり


鯉のぼりに関しても、飾る場所や方角に決まりはありません。

ただし、外に飾ることが基本です。

外に飾る理由は、下記の3つが挙げられます。

①五月晴れの空を川に見立てて鯉を泳がすため

②神様に気づいてもらうため

③魔除けや厄払いのため

鯉のぼりは男の子の無難・無災・出世を願うものです。

鯉のぼりの一番上についている球体は「回転球」といい、神様に気づいてもらうための目印となっています。

神様に気付いてもらえれば、そこに“福”をたくさん詰めてもらえるのだそうです!

また、回転球の下についている風車のようなものは「矢車」といい、邪気を破り、幸運を射止めるものと言われています。

神様は音と一緒に現れるそうで「ここに男の子がいるよ!」と神様にアピールするためにカラカラと音が鳴る矢車をつけたんだそうです☆

矢車が付いていない鯉のぼりもありますが、回転球だけでも神様を呼んでくれるので大丈夫ですよ^^

まとめ

いかがでしたか?

五月人形(兜)や鯉のぼりを飾り、男の子の健やかな成長、無難・無災・出世を願いましょう^^

*関連記事*
五月人形の兜の選び方!戦国武将の意味や種類と人気ランキングもご紹介
初節句の男の子の祝い方!何をするの?服装はコレ!
初節句の男の子のお祝い食事メニュー!離乳食のレシピは?
初節句で男の子のお祝いはいつ?早生まれの場合は?4月生まれの場合も
初節句のお祝い金相場!外孫、内孫、兄弟、甥、姪の場合など
初節句のお返し 両親へは必要?親戚の場合は?内祝いの品物を贈るなら?

スポンサーリンク
こんな記事も読まれています

管理人について

mame

mame

アラサー、一児の母。 会社を辞めて、女の子の育児に奮闘中。

人気ブログランキング参加中☆







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。