*キニナル知恵袋*

公開日: 更新日:

雛人形はいつから飾る?2019年の場合!正しい時期とは

雛人形はいつから飾る?2019年の場合!正しい時期とは

3月3日はひな祭りですね。

女の子の健康を祈ると共に、春を告げる桃の節句として親しまれるひな祭り。

ひな祭りは女の子にとって非常に楽しみなイベントであり、雛人形が飾られると気持ちが高鳴るものです♪

雛人形はひな祭りの前から飾られるのが一般的ですが、そもそも雛人形を飾るのに正しい日にちは決まっているのでしょうか?

今回は、雛人形はいつから飾るのか?2019年の場合の飾る時期について調べてみました!

スポンサーリンク

雛人形はいつから飾る?

雛人形は、絶対にこの日に出しましょう!という日にちは決まっていません。

ただ、飾るのに適した時期は、節分の翌日の2月4日(立春)~2月の中旬までとされています。

遅くともひな祭りの1週間前(2月24日)までには飾るのが一般的です。

ちなみに、ひな祭りの前日に慌てて飾る「一夜飾り」はとても縁起が悪いとされているので、これだけは避けて下さいね!

雛人形を飾る最適な時期とは

先程、雛人形は、絶対にこの日に出しましょう!という日にちは決まっていないというお話をしました。

でも実は、「雛人形を飾るならこの日!」という、雛人形を飾るのに特に適しているという日にちが存在するんです☆

それは…

①立春
②大安
③雨水

です!

せっかくならこの日に合わせて出したいですよね♪

それでは、なぜ「立春」「大安」「雨水」が雛人形を飾るのに適した日なのかを次の項で詳しく見ていきましょう!

2019年の「立春」「大安」「雨水」の該当日もご紹介しています^^

スポンサーリンク

雛人形はいつから飾る 2019年はこの日!

それでは早速、2019年に雛人形を飾るのに最適な「立春」「大安」「雨水」の該当日を見ていきましょう!

立春

季節の節目である「節分」が終わり、立春を迎える2月の第1週目は、春を迎える縁起の良い日とされており、ひな人形を飾るのにも適した日です。

2019年の立春は2月4日(月)です!(地域によって差があります)

2月4日は「大安」なので、文句なし!

さらに天気が良ければベストですよ☆

とにかく早く、長い期間ひな人形を飾って楽しみたい!という方は、2月4日からひな人形を飾りましょう。

大安

大安とは、暦注である六曜の一つです。

カレンダーでよく見る「大安」「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「赤口」、これが六曜です。

大安は「大いに安し」という意味で、六曜の中で最も縁起が良く、大事な行事がある日にはぜひ選びたいもの!

天気が良い大安の日を選び、雛人形を飾るという人は多いようです^^

2019年2月の立春以降の大安は…

・2月9日(土)
・2月15日(金)
・2月21日(木)
・2月27日(水)

です!

もし都合がつかないという場合には「仏滅」を避けて時間さえ選べば、大安以外の日でも「吉」なので参考までに☆

・友引・・・午前11時~午後1時を除く時間は吉
・先勝・・・午前中は吉
・先負・・・午後は吉
・赤口・・・午前11時~午後1時は吉

雨水

雨水とは「二十四節気」の中の一つのこと。

二十四節気とは季節を24に分けそれぞれに名前をつけたものであり、「立春」や「冬至」などもこれに該当します。

この内の一つに「雨水」という期間があり、この日を境に寒さも和らぎ、本格的な春も近いということから雛人形を飾る日としても好まれており、この期間に雛人形を飾ると「良縁に恵まれる」「良い伴侶に巡り会う」と言われています。

2019年の雨水の期間は、2月19日(火)~3月5日(火)です。

ひな祭りの1週間前(2月24日)までには雛人形を飾った方が良いので、そう考えると2月19日(火)~2月24日(日)までになりますね。

仏滅は避けるのがベターですので、2月20日(水)は避けましょう。

2月21日(木)は大安なので特にオススメですよ☆

まとめ

いかがでしたか?

ひな祭りの雛人形を出す時期には、適した日にちがあり、それぞれに意味があるということが分かりました!

日本で受け継がれてきた一年に一度の「ひな祭り」という行事を大切にし、良縁に恵まれるよう最適な日に飾りたいですね^^
*関連記事*
雛人形はコンパクトでかわいいものが人気 おすすめ7選☆
雛人形を片付ける日の時期やタイミング2019年は?片付け方や保管場所も!
ひな祭り!雛人形は何歳まで飾るのが正式?一般的には?由来も
雛人形の飾り方は?飾る向きと場所や関西関東の違いについて
雛人形を処分するタイミングはいつ?費用や供養、寄付について
吊るし雛(吊るし飾り)の由来や意味は?飾り方としまい方も!
ひな祭りの離乳食レシピ30選 初期・中期・後期・完了期までご紹介!
初節句のお祝い金相場!外孫、内孫、兄弟、甥、姪の場合など
初節句のお返し 両親へは必要?親戚の場合は?内祝いの品物を贈るなら?
初節句で女の子のお祝いはいつ?早生まれの場合は?何をするの?
初節句の雛人形は誰が買う?祖父母はどっち側?妻側が常識?
初節句で二人目も女の子の時どうする?お祝い金や吊るし雛について

スポンサーリンク
こんな記事も読まれています

管理人について

mame

mame

アラサー、一児の母。 会社を辞めて、女の子の育児に奮闘中。

人気ブログランキング参加中☆







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。