2019/02/18
乾燥するこの季節。
冬はずっと加湿器を付けっぱなしという方も多いのではないでしょうか?
「水の入れ替えをするだけで、加湿器の掃除なんてしていない」という、そこのあなたは要注意!
加湿器のフィルターやタンクには白くこびりついたキカルや水垢、外から見えない加湿器内部もカビや菌でいっぱいなんです。
そのまま加湿器を使う事で健康被害が及ぶことも。
考えただけでゾッとしますよね!
そんな加湿器の掃除には「クエン酸」がピッタリなんです♪
今回は、クエン酸を使った加湿器の掃除方法についてご紹介いたします。
また「酢」や「重曹」を使った方法についてもお話していきますね。
目次
加湿器の掃除をクエン酸を使って行う方法
まずは「クエン酸」を使った加湿器の掃除方法をご紹介していきますね。
クエン酸には、水の中のカルシウムが溜まった水垢を落とす性質や、除菌効果があります。
ただし、掃除を行う前に必ず製品の取扱い説明書を確認しておきましょう。
説明書を見てクエン酸が使用可能かどうか確認した上で、以下の方法をお試しくださいね!
また、掃除の頻度は1ヶ月に1回程度が目安です。(ただし、超音波式の場合は1週間に一回)
加湿器内部
最初に、加湿器内部のカビに効く掃除のやり方から見ていきましょう。
②加湿器にセットして、通常通りに1時間ほど運転する。
③運転を停止させ、タンク内の水を流し、すすぐ。
以上で本体内部の掃除は完了です♪
水の分量は、お使いの加湿器の容量に合わせて下さいね。
クエン酸は、水に対しておよそ0.6%を目安にしましょう。
1%を超えると故障の原因にもなりますので、必ず分量を守りましょう。
タンク
通常、タンクの掃除は
タンク内の水を捨て、きれいな水を入れて振り洗いする。
だけでOKなのですが、タンクに頑固な汚れがある場合は以下の方法をお試しください。
②作業せずにそのまま一晩おいておく。
③タンク内の水を流す。
④ぬめりなどがある場合は、軽くスポンジ洗いをし、水分を拭き取った後に消毒用エタノールを浸み込ませたタオルでこする。
これで頑固な汚れも綺麗に取ることができます。
フィルター
続いてはフィルターに溜まった水垢などの掃除方法です。
②フィルターは本体から取り出して軽くゆすぎ、①に30分~2時間ほど浸けておく。
③最後に流水でよくすすいで水気を切る。
浸ける時間は、水垢などの状態によります。
頑固な場合は、最長2時間ほど浸けておくと良いでしょう。
加湿器本体(外側)
加湿器本体(外側)には、クエン酸は使いません。
使用の度に柔らかい布で乾拭きするか、水で薄めた中性洗剤を染み込ませた布で拭きましょう。
特に吹き出し口が濡れた状態で放置すると、カルキやカビの原因になります。
毎日綺麗に拭き取ることが大切です。
また、吸気口(加湿器の後ろ側)は掃除機でホコリやゴミを吸い取りましょう。
見落としがちですが、この吸気口のホコリにもカビや雑菌がいっぱい溜まっているので必ず掃除しておきましょう!
トレイ
加湿器のタイプによりますが、トレイがある場合はトレイ内の水を捨て、スポンジを使って軽くこすりながら水洗いしましょう。
ここには水が溜まりっぱなしなので、水アカが発生しやすいです。
使わないときにはなるべく水気を切っておくと良いでしょう。
加湿器の掃除を酢を使って行う方法
お酢には、クエン酸と同様に水の中のカルシウムが溜まった水垢を落とす性質や、除菌効果があります。
使用するお酢についてですが、掃除に使う場合には「穀物酢」が適しています。
他のお酢を使う場合には、砂糖など余計なものが入っていないものを使用してください。
やり方は、クエン酸のやり方と同じです。
使用する分量だけ異なり、
●クエン酸・・・水1000mlに対しておよそ6g
だったのが
●酢・・・水1000mlに対しておよそ25ml
が目安になります。
ただし、お酢を使った場合はお酢独特のニオイが付いてしまうというデメリットも。
ニオイが気になる方にはオススメできませんが、どのご家庭にもあるので気軽に試していただけます♪
加湿器の掃除は重曹を使って行う方法
掃除といえば重曹!というほど、万能なイメージが定着している重曹。
研磨剤代わりになるので、家中ピカピカにすることが出来て便利ですよね。
加湿器の掃除も、重曹で行うことが可能です。
その場合は、
・加湿器にこびりついた白い汚れをこすり落とす
・フィルターにこびりついた水垢をこすり落とす
・カビの臭いを消す
などに適しています。
加湿器本体がカビ臭い場合などは、
②加湿器にセットして、通常通りに1時間ほど運転する。
③運転を停止させ、タンク内を水で洗い流す。
これでばっちり効果が実感できます☆
ただし、汚れを落とす用途に使う場合には注意が必要で、
粉末のままで擦ると、加湿器が傷付いたり、劣化させてしまう危険性があります。
また重曹は弱アルカリ性のため、素材によっては変色をまねく恐れがあります。
どうしても汚れ落としに重曹を使いたい場合は、水に溶かしながら使用するようにして下さいね。
まとめ
今回は、クエン酸や酢、重曹を使って加湿器を掃除する方法についてご紹介しました。
カビやカルキ汚れの対策としては、日頃から
★タンク内の水は必ず毎日入れ替える
★使用後はタンクに残った水をすぐに捨てる
★使わないときはタンクを乾燥させる
★加湿器の吹き出し口の水気は拭き取る
★吸気口は週に一度は掃除機でホコリを吸う
★トレイは、加湿器を使わないときは水気を切っておく
など、心掛けるころが大切です。
加湿器を清潔に保ち、快適な冬をお過ごしくださいね(*^^)v
*加湿器の関連記事*
・加湿器の置き場所はどこが効果的?寝室とリビングで異なる結果に!
・加湿器のおすすめ5選 赤ちゃんにも安全で人気の商品は?
・エコ加湿器の人気ランキング!自然気化で寝室にもぴったり♪
・USB加湿器の人気ランキングTOP6!オフィスの卓上に便利♪
*ほかにも掃除の記事あります*
・五徳の掃除を重曹でやってみた!超頑固な焦げ付き汚れが簡単に取れる方法
・電子レンジの掃除を重曹と酢を使って検証!チンするだけの簡単な方法
・エアコン掃除を自分でする方法!割り箸を使ってカビを除去!
・冷蔵庫の製氷機はカビだらけ!クエン酸や酢を使った簡単な掃除方法☆
・風呂掃除特集!カビや天井掃除・排水口の詰まり解消は家事えもんの得ワザでばっちり☆
・窓周り掃除特集!結露や網戸・サッシは家事えもんの得ワザでばっちり☆
・結露防止対策グッズのおすすめ7選!シートやテープ、ヒーターまで
・水筒の中やパッキンの頑固なカビの落とし方とカビ防止策!