*キニナル知恵袋*

公開日: 更新日:

初節句の雛人形は誰が買う?祖父母はどっち側?妻側が常識?

初節句の雛人形は誰が買う?祖父母はどっち側?妻側が常識?

女の子が生まれて初めて迎える節句「初節句」が桃の節句(ひな祭り)です。

ひな祭りでは雛人形を飾ったりお祝い事をして、女の子の健やかな成長や幸せを願います。

初めて女の子が生まれたというご家庭では、まずは雛人形を用意しなければなりませんね。

ところで、そもそも雛人形は誰が買うものなのでしょうか?

祖父母だとしたらどっち側の?

妻側が常識

いずれにしろ、両家の間でもめるのは避けたいものです。

今回は、初節句の雛人形は誰が買うものなのか、についてお話します☆

スポンサーリンク

初節句の雛人形は誰が買う?

初節句の雛人形は誰が買うものなのなのでしょうか?

これに関しては、全国的には、妻側の両親(祖父母)が買うのが一般的であると言われています。

ただし、地域によっては夫側の両親が準備するところもあるようです。

自分の地域がどうなのかは、周りに確認してみましょう。

その他には、お金だけ頂いて自分たちで買いに行くというパターンもあるようですよ!

お金を貰えるのなら、自分の目で見て好きな雛人形が買えるので良いかもしれませんね。

初節句の雛人形 妻側の両親が買うのが一般的である理由は?

雛人形は妻側の両親(祖父母)が買うのが一般的であると言われていますが、これはなぜなのでしょうか?

話は江戸時代に遡ります。

女性が男性と結婚すると、男性の両親と同居するのが当たり前の時代。

女性側の両親は、娘に会いたくてもなかなか会えません。

電話もない時代、娘が姑からいじめられていないか、ちゃんとご飯を食べさせてもらっているのか、

親としては非常に心配なものです。

そこで、女性側の両親は立派な雛飾りを用意し、そのお礼として相手の親に食事に呼ばれることで

自然に相手の家にお邪魔することができ、娘の様子を確認することが出来たというわけです。

雛人形は娘に会いに行く口実だったというわけですね。

さらに、立派な雛人形を贈ることで良家の娘感をアピールし、娘を大切にしてもらうという狙いもありました。

そもそも雛人形は、女の子の健やかな成長や幸せを願う厄除けの意味を持った人形ですが、

娘を想う親の気持ちも込められたものにもなった、というわけです。

ただ、今の時代においては電話もメールもできますし、会おうと思えば気軽に娘に会えます。

それに、必ずしも同居しているとは限りません。

昔からの風習というものは時代と共に変化しますし、こだわらない人も出てきます。

ですので、現代においては妻側の両親が用意しなければならない理由は薄れてきているのです。

スポンサーリンク

初節句の雛人形 結局誰が買うのが一番?

結局のところ、誰が雛人形を買うのが一番良いのでしょうか?

もちろんこれは、地域性によっても考え方が違ってきます。

妻側の両親が買うのが常識な場合もあれば、夫側の両親が買うのが常識な場合もあり、

片方の親がお金だけ贈ってくる場合もあれば、両家が折半してお金を贈ってくる場合もあり、

曾祖父母が買う場合や、夫婦(自分たち)で買う場合もあります。

ここで、まず大切にしなければならないのは両家の両親(祖父母)の気持ちです。

「孫のために良い雛人形を買ってあげたい」と張り切っている親の気持ちを無碍には出来ませんよね。

なので、まずは両家のご両親に相談するのが一番良いのではないかと思います!

一番理想的なのは、両家がその地域の「雛人形は○○側が買う」という常識を理解していること。

当たり前のようにその常識を認識しているのであれば、話し合う必要もなくスムーズに事が進むはずです☆

でも決して「雛人形は○○側が買うのが当たり前だから」と催促しないようにしましょうね。

お金に困っているのであれば祖父母だけではなく自分たちも出したりと、みんなが納得のいく方法を見つけてみましょう。

まとめ

いかがでしたか?

初節句はとてもおめでたいことです。

雛人形を誰が買うのかは難しい問題ですが、せっかくの初節句を苦い思い出にはしたくありません。

地域性を理解して、みんなが丸く収まるように結論を出したいものですね^^

*関連記事*
初節句のお返し 両親へは必要?親戚の場合は?内祝いの品物を贈るなら?
ひな祭りの雛人形はいつから飾る?2019年の場合!正しい時期とは
雛人形を片付ける日の時期やタイミング2019年は?片付け方や保管場所も!
初節句で女の子のお祝いはいつ?早生まれの場合は?何をするの?
ひな祭り!雛人形は何歳まで飾るのが正式?一般的には?由来も
雛人形の飾り方は?飾る向きと場所や関西関東の違いについて
初節句のお祝い金相場!外孫、内孫、兄弟、甥、姪の場合など
雛人形を処分するタイミングはいつ?費用や供養、寄付について
吊るし雛(吊るし飾り)の由来や意味は?飾り方としまい方も!
初節句で二人目も女の子の時どうする?お祝い金や吊るし雛について
雛人形はコンパクトでかわいいタイプが人気 2019年の売れ筋7選!
ひな祭りの離乳食レシピ30選 初期・中期・後期・完了期までご紹介!

スポンサーリンク
こんな記事も読まれています

管理人について

mame

mame

アラサー、一児の母。 会社を辞めて、女の子の育児に奮闘中。

人気ブログランキング参加中☆







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。