*キニナル知恵袋*

公開日: 更新日:

赤ちゃんとお出かけ・外出時の持ち物リスト!夏や冬にはコレも

赤ちゃんとお出かけ・外出時の持ち物リスト!夏や冬にはコレも

赤ちゃんと初めての外出。

新米ママは特に、何をもっていけば良いのか分からないですよね。

私自身ももうすぐママになるので、外出時の持ち物についてはきちんと知っておきたいものです!

忘れ物をしてしまったり、逆にあれもこれもと大荷物になってしまった…なんてことのないように、

今回は、赤ちゃんとのお出かけに最低限必要な持ち物について調べてみました☆

季節に応じて、夏や冬にはこれもあると便利だよ~という持ち物についてもご紹介いたします^^

新米ママになる方、なったばかりの方は、ぜひ参考にしてみて下さいね♪

スポンサーリンク

赤ちゃんとのお出かけ・外出時の持ち物リスト!

赤ちゃんとのお出かけでは“なるべく荷物を減らして軽くしたい”と思うママも多いかと思います。

初めてだらけの新米ママは、赤ちゃんを抱っこするだけでも精いっぱいです。

ですが、いざという時に慌てることのないように、必要最低限のものだけはきちんと準備して外出しましょう!

それでは早速、赤ちゃんとの外出時の持ち物リストについて見ていきましょう☆

*赤ちゃんとのお出かけ持ち物リスト*

・おむつグッズ
・授乳グッズ
・着替え
・スタイ
・ガーゼ・タオル
・ビニール袋
・母子手帳
・離乳食セット(月齢による)
・おもちゃ・絵本・おやつ(月齢による)

それでは、それぞれの持ち物について詳しく説明していきます^^

☑おむつグッズ
・紙おむつ
・おしり拭き
・持ち帰り袋

 
家にいる時は布おむつで構いませんが、外出時には紙おむつが便利です。

月齢や外出時間に応じて枚数を調整しましょう☆

短時間であれば2~3枚、一日であれば5~6枚以上は必要です。

おしり拭きは、必要な枚数だけ袋に詰め替えると荷物が少なくなります。

また、おむつ専用のゴミ箱が無い場合は必ずおむつは持ち帰ってください。

持ち帰る時は、臭いが漏れないように工夫しましょう。

★ビニール袋に入れて、さらにジッパー付き袋で密閉する

★専用の防臭袋に入れる

などの方法がありますよ^^

おむつポーチなどに、必要な分を一式入れておくと良いですね。

☑授乳グッズ
【粉ミルク派】
・哺乳瓶
・哺乳瓶ケース
・お湯入りの水筒
・粉ミルク

 

【母乳派】
・授乳ケープ

 
授乳グッズは、粉ミルク派か母乳派かにより異なります。

粉ミルク派の場合は、粉ミルクはステックタイプかミルカー(粉ミルクケース)、密閉できる小袋などに入れておくと便利です。

お湯を入れる水筒は、冷めないように保温機能のある水筒をチョイスしましょう。

短時間のお出かけの場合は、1回分のミルクを作って哺乳瓶で持っていくと荷物が減りますよ!
 

母乳派の場合は、いつでも母乳を与えられるように授乳ケープを持っておきましょう。

授乳ケープがあれば、授乳室が混雑しているときにも対応できます。

☑着替え

授乳やオムツ替え、おもらしなどで汚してしまう可能性を考えて用意しておきましょう。

着替えの枚数は、お出かけする時間の長さにより調整してください。

一日出かける場合は2セット、半日の場合は1セットあると安心です。

ちょっと出かけるだけなら不要な場合もありますが、汚れてしまったときのことを考えると最低でも1セット持ち歩くことをオススメします。

☑スタイ

よだれが多いか少ないかにもよりますが、最低でも1~2枚の替えを用意しておくと安心です。

☑ガーゼ・タオル

1~2枚あれば何かと便利です。

汚れたときや、夏は汗を拭いたりするときにも使えます。

素材はガーゼかコットンがおすすめです。

☑除菌ウェットティッシュ

赤ちゃんはいろんなものを触ります。

除菌ができるウェットティッシュがあれば、いろんな場面で使えて何かと便利です。

おしり拭きとは別に用意しておきましょう。

赤ちゃん用の低刺激性のタイプを選んでくださいね!

敏感肌の赤ちゃんには、濡らしたコットンでも代用できます。

☑ビニール袋

汚れた着替えやタオルなどを持ち帰るのに便利です。

1~2枚用意しておきましょう。

☑母子手帳

外出先では、どんなトラブルがあるか分かりません。

保険証やお薬手帳も忘れずに携帯しておきましょう。

いざという時に、大切な情報をお医者さんに伝えることが出来ます。

☑離乳食セット
・離乳食
・食事用エプロン
・フォークスプーンセット

 
お昼ごはんをはさんだりする場合には、赤ちゃん用の食事を用意しておきましょう。

月齢にもよりますので、必要に応じて用意して下さい。

☑おもちゃ・絵本・おやつ

抱っこしたら泣き止んだり、ミルクを飲んだらすぐ寝るような、まだ小さい赤ちゃんには必要ありません。

月齢にもよりますので、必要に応じて用意して下さい。

退屈しのぎやご機嫌を取るときにあると便利です。

スポンサーリンク

赤ちゃんとお出かけするときに夏にあると便利な持ち物

先ほど紹介した基本の持ち物以外に、夏の時期に暑さ対策として持っていると便利な物をご紹介します☆

・日焼け止め
・虫除け
・日除け帽子
・UVカットケープ
・ガーゼケット
・汗取りパッド
・保冷剤(保冷シート)
・うちわ(扇子)

 
赤ちゃんの月齢にもよりますが、紫外線の強い夏に日焼け止めは必須です。

月齢に応じたものを使い分けましょう。

出かける場所にもよりますが、虫がいるような場所ではディートを使わずに安心して虫除けが出来る商品をチョイスしましょう!

新生児から使えて、日焼け止めと虫除けが同時にできる、便利な商品もありますよ^^
(詳しくはこちらで紹介しています→赤ちゃんの日焼け止め人気ランキング10選!石鹸や水で落とせる! )

また、ガーゼケット(タオルケット)があれば、ベビーカーで移動するときの紫外線対策や、汗をかく背中側にも敷いておいたりと何かと便利です☆

背中にはさんで使える、ベビー用の「汗取りパッド」も、背を吸ってくれるので着替えを減らすことが出来ます。


抱っこで移動する場合には、赤ちゃんに着させてUVカットできるベビーケープがオススメです。

温度調整がうまく出来ない赤ちゃんには、保冷剤やうちわなどで温度調整してあげることも大切です。

赤ちゃんとお出かけするときに冬にあると便利な持ち物

次に、冬の時期に寒さ対策として持っていると便利な物をご紹介します☆

・防寒用帽子
・防寒ケープ
・ひざ掛け
・レッグウォーマー

 
まだ自分で温度調節が出来ない赤ちゃんはちょっとした温度の変化にも敏感で、すぐに体調を崩してしまいます。

ですので、ママがしっかりと温度調整をしてあげるように心がけましょう。

防寒用の帽子は、耳付きなどデザインが可愛らしいものがたくさんありますのでチェックしてみてください^^

また、ひざ掛けはおくるみやブランケットなど、手持ちの使いやすいもので構いません。

寒い時に赤ちゃんをくるんだり、掛けておけるものは必須です。

抱っこやベビーカーで移動する場合は、赤ちゃんに着させておける防寒ケープが便利です☆


レッグウォーマーは、靴下と併用すると暖かくてオススメです。

まとめ

今回は、赤ちゃんとのお出かけで必要なものをご紹介しました☆

荷物が多くて大変ですが、ご自身の荷物も忘れないようにご注意を!

いざという時のためにきちんと用意しておき、赤ちゃんとの外出を安心して楽しんでくださいね^^

*関連記事*
赤ちゃんとお出かけ・外出時の持ち物リスト!夏や冬にはコレも
赤ちゃんが外出できる時期はいつから?車の場合や時間帯についても。
赤ちゃんの夏の服装!室内・寝るとき・外出時に分けてご紹介☆
赤ちゃんの日焼け止め人気ランキング10選!石鹸や水で落とせる!
赤ちゃんの日焼け止めの塗り方と落とし方!舐めても大丈夫?
赤ちゃんの日焼け止めはいつから必要?選び方のポイントも!
新生児の日焼け止めはいつから?室内でも紫外線対策する方法!
虫除けスプレーの作り方 アロマを使って簡単に♪赤ちゃんにも使える!
赤ちゃんの保湿はいつから?新生児にも必要?アトピー予防になる!
1歳で初めてお絵かきするなら水で描けるスイスイおえかきがおすすめ!使った口コミ感想!
1歳の赤ちゃんが靴を嫌がる泣くときの対策!我が家はこれで解決!
赤ちゃんの食事用エプロンの人気おすすめ5選!シリコンからドレスまで
ねんねトレーニングを夜中の授乳と添い寝なしで成功した体験談
ドリームスイッチで寝かしつけしてみた感想と口コミ評価!最安値は?
赤ちゃんに安全なヒーターの選び方とやけどしないおすすめ商品5選!
加湿器のおすすめ5選 赤ちゃんにも安全で人気の商品は?
赤ちゃん用クレヨンで1歳で初めて使うならコレ 食べても安全なおすすめ5選!
赤ちゃん用の洗濯洗剤はいつまで必要?いつから一緒に洗える?大人用洗剤のおすすめ商品は?
赤ちゃんが犬と触れ合うのはいつから大丈夫?舐めるのは衛生的に悪い?同居の注意点も
赤ちゃんが頭に怪我をしたり打ったときの対処法!病院に行く目安は?
赤ちゃんにテレビを見せると脳や視力に悪影響?見せる時間など上手な付き合い方を知ろう!
赤ちゃんに外食でうどんを食べさせるときのポイント6つ!便利グッズもご紹介
9ヶ月の赤ちゃんがハイハイしないのは問題?原因や身体への影響は?
カリブとバンボのサイズの違いや口コミを比較!おすすめはどっち?
マザーズリュックで背面ポケット付き&おしゃれで軽いおすすめ8選!

スポンサーリンク
こんな記事も読まれています

管理人について

mame

mame

アラサー、一児の母。 会社を辞めて、女の子の育児に奮闘中。

人気ブログランキング参加中☆







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。