2019/02/18
赤ちゃんの成長って、親としてはすごく気になりますよね。
育児書通りにはいかない、と分かってはいても、なんとなく同じ月齢の赤ちゃんと比べてしまって、安心したり、落ち込んだり…。
我が子も、7ヶ月を迎えてお座りは上手にできるのに、ずりばいができない状態だったので心配でした。
今回は、そんな「ずりばい」を生後7ヶ月でしないのは大丈夫なのか?についてまとめてみました。
ずりばいの練習動画や、練習中に泣くときの対処についてもご紹介しておりますので、お子さんのペースにあわせてトライしてみてください^^
目次
生後7ヶ月でずりばいしないのは大丈夫なの?
赤ちゃんがずりばいを始めるのは、生後7ヶ月~8ヶ月頃が平均的と言われています。
しかし、これにはかなり個人差があり、6ヶ月頃からできる子もいれば、10ヶ月ぐらいになってする子、中には全くせずにいきなりハイハイする子もいるようです。
うつぶせに寝かせた時に、赤ちゃんが自分でしっかり頭を持ち上げていたり、手足をバタバタさせていたりするなら、準備は出来始めている、といえるかもしれません。
ただし赤ちゃんの頭は重いので、肩や首の筋力がしっかり発達していないと頭を支え続けてずりばいに移行することが難しいため、赤ちゃんがしっかり頭を持ち上げられるまでは様子を見た方が良いと言えます。
ずりばいしない原因の主なものは
- ずりばいに必要な筋力不足
- うつぶせの体勢が苦手
- お座りの姿勢の方が赤ちゃんにとって周りがよく見えるため、必要性を感じていない
- 先天性の筋肉の発達の異常(この場合はお座りもできないので、お座りができる場合は該当しないと思われます)
などが挙げられます。
ずりばいは、ハイハイする前の段階で、腕や足などの筋肉の発達に必要な運動だというお医者さんもいます。
ですが、あおむけのままでも手足をバタバタさせる動きをしていたり、掛け布団を蹴ったりする動きでも、ちゃんと筋力はついてきます。
明らかに動きに違和感を覚える時は、健診やかかりつけの病院で相談してみると良いでしょう。
ママが不安になると、赤ちゃんにも伝わるので、焦らず見守ってあげてくださいね。
ずりばいしないときの練習方法はコレ!
ママもずりばいしてみる
赤ちゃんは真似っこが大好き。
赤ちゃんが寝返りした状態でいるときに、ママが隣で腹ばいになり、ずりばいをしてみてもいいかもしれませんね。
ママが楽しそうにやってみせているうちに、真似してできるようになることもあるようです。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがいるなら協力してもらってもいいですね。
お気に入りのおもちゃを置いてみる
腹ばいの状態の赤ちゃんの目線の先に、お気に入りのオモチャなどを置いてあげると、赤ちゃんはオモチャを触りたくて手を伸ばそうとします。
最初は近い距離から始めて。
名前を呼んでみる
腹ばいの状態で赤ちゃんがニコニコしていたら、名前を呼んでみたりするのもいいですね。
大事なのは赤ちゃんが笑顔でいるかどうか。
長時間同じ体勢でいるのは赤ちゃんがつらいので避けましょう。
ずりばい練習で泣くときの対処法
赤ちゃんの中には、腹ばいの状態が好きではない子もいます。
また、頭が重いためバランスがうまくとれず、嫌がったり泣いてしまうことも。
ずりばい練習中に、もし赤ちゃんが泣いてしまったら、練習は中断してあげてください。
無理のないように、機嫌の良いときに少しづつ練習してみるとよいでしょう。
まとめ
ずりばいもせず、10ヶ月でやっとできたハイハイも前進せずに後ずさりばかりしていた息子も、3歳過ぎた現在は毎日元気に走り回っています!
大人同様に、赤ちゃんも、のんびりやさんだったり何でも早く出来たりと、その子のペースで毎日成長していきます。
心配になった時は我が子と同じくらいの月齢のママよりも、兄弟がいるなら上のお子さんのお友達のママや、我が子よりも年上のお子さんを持つママに相談してみると良いかもしれませんね。
*関連おすすめ記事*
・赤ちゃんのハイハイ練習に上達を促すおすすめのおもちゃ5選!
・メロディおさんぽアンパンマンを使ってみた口コミレビュー!評判は?
・9ヶ月の赤ちゃんがハイハイしないのは問題?原因や身体への影響は?
・赤ちゃんのハイハイ練習方法は?タオルを使ったやり方と泣くときの対処法
・赤ちゃんとお出かけ・外出時の持ち物リスト!夏や冬にはコレも
・赤ちゃんが外出できる時期はいつから?車の場合や時間帯についても。
・赤ちゃんの夏の服装!室内・寝るとき・外出時に分けてご紹介☆
・赤ちゃんの日焼け止め人気ランキング10選!石鹸や水で落とせる!
・赤ちゃんの日焼け止めの塗り方と落とし方!舐めても大丈夫?
・赤ちゃんの日焼け止めはいつから必要?選び方のポイントも!
・新生児の日焼け止めはいつから?室内でも紫外線対策する方法!
・虫除けスプレーの作り方 アロマを使って簡単に♪赤ちゃんにも使える!
・赤ちゃんの保湿はいつから?新生児にも必要?アトピー予防になる!
・1歳で初めてお絵かきするなら水で描けるスイスイおえかきがおすすめ!使った口コミ感想!
・1歳の赤ちゃんが靴を嫌がる泣くときの対策!我が家はこれで解決!
・赤ちゃんの食事用エプロンの人気おすすめ5選!シリコンからドレスまで
・ねんねトレーニングを夜中の授乳と添い寝なしで成功した体験談
・ドリームスイッチで寝かしつけしてみた感想と口コミ評価!最安値は?
・赤ちゃんに安全なヒーターの選び方とやけどしないおすすめ商品5選!
・加湿器のおすすめ5選 赤ちゃんにも安全で人気の商品は?
・赤ちゃん用クレヨンで1歳で初めて使うならコレ 食べても安全なおすすめ5選!
・赤ちゃん用の洗濯洗剤はいつまで必要?いつから一緒に洗える?大人用洗剤のおすすめ商品は?
・赤ちゃんが犬と触れ合うのはいつから大丈夫?舐めるのは衛生的に悪い?同居の注意点も
・赤ちゃんが頭に怪我をしたり打ったときの対処法!病院に行く目安は?
・赤ちゃんにテレビを見せると脳や視力に悪影響?見せる時間など上手な付き合い方を知ろう!
・赤ちゃんに外食でうどんを食べさせるときのポイント6つ!便利グッズもご紹介
・カリブとバンボのサイズの違いや口コミを比較!おすすめはどっち?
・マザーズリュックで背面ポケット付き&おしゃれで軽いおすすめ8選!
・芸能人ママ御用達マザーズバッグのトートタイプ10選!おしゃれブランド勢揃い!